山宮 達也(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「公的保険の仕組みを理解して医療保険を考えましょう」 - 専門家プロファイル

山宮 達也
相談者自身が考えて行動を起こせることを目指します

山宮 達也

ヤマミヤ タツヤ
( 神奈川県 / ファイナンシャルプランナー )
Q&A回答への評価:
4.7/82件
サービス:0件
Q&A:189件
コラム:8件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
070-4004-0236
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

医療保険とがん保険

マネー 生命保険・医療保険 2008/09/04 16:44

よろしくお願いします。
医療保険とがん保険を検討しています。

40台半ば女で今は何も保険に入っていません。夫はサラリーマン。私は技術系のパートをしています。子供はいません。

外資系の保険会社2件に告知をしてみたところどちらの会社も
ステロイドを使っているため肺の病気に関しては給付金は出ないと言う条件でしたが医療保険もがん保険も入れるとのことでした。
貯蓄にはげむか他の病気の備えとし給付金¥5000程度の医療保険に入るか迷っています。

がん保険は問題なく入れるとのことですが 
がんと診断されたときの診断給付金が高いものになると保険料もかなり高くなってしまいます。 ちなみに親戚関係でがんで亡くなった人はいない状況です。

とはいっても自分ががんにならないとはいえないですしね、。お守り程度に保険に入るか貯蓄に励むか、、考え方の
アドバイスをお願いいたします。

補足

2008/09/04 16:44

皆様 親切な回答ありがとうございました。

皆様の意見を伺うとぼんやりと保険の考え方の輪郭が見えてきた気がします。

がん保険は特約ではなく医療保険とは別に考えています。

がん保険で今のところ検討しているのは

掛け捨ての終身で¥2300程度

診断一時金 20万 がん上皮内新生物 2万(それぞれ一回限り)入院¥5000無制限
通院¥5000無制限
(あとは割愛しますが、、)

医療保険は一日目から給付金が出るものは必要ないとは思うのですが(医療保険は長く入院するときに役立つかとおもうので)今はほとんど一日目から給付金が出るものが多数ですね。120日の給付金が出るものになると保険料が高くなりますし、、。

医療保険も終身で給付金¥5000 入院日数60日まで
保険料は終身払いで¥2600
肺に関する給付金は出ない。

(有期払いも考えましたが終身払いにしたほうが後で見直しをしたいときに有利かなとも考えますが)
こんな感じで考えていますが
何かアドバイスがあればいただけますでしょうか?

hirorin11さん

山宮 達也 専門家

山宮 達也
ファイナンシャルプランナー

- good

公的保険の仕組みを理解して医療保険を考えましょう

2008/09/04 19:44
( 4 .0)

はじめましてhirorin11様 FPの山宮と申します。

現状の公的保険の仕組みを理解して医療保険を考えましょう。

**公的保険の高額療養費制度について
健康保険には医療費が高額の場合、高額療養費制度と言うのがありまして、
年収に応じて一定額以上の自己負担分が後から返還される制度があります。
したがってこの一定額までの部分と食事療養費、生活療養費、差額ベット
代等に該当する部分を医療保険で補完することを考慮するのも一つの考え
方です。

この入院に係る高額療養費は19年4月より一医療機関ごとの窓口での支払
を自己負担限度額までにとどめることができるようになりました。
(事前に手続きが必要です)
従って実質負担する医療費だけを支払えばよくなりました。

**健康保険組合独自の給付について
会社独自の健康保険組合の場合には、付加給付と言いまして、組合独自の
給付をしているところがありますので、この付加給付がある場合は、更に
自己負担額が少なくなります。
(各健康保険組合は高齢者医療への拠出金や医療給付費の増加で見直しを
図る傾向があります)
一度付加給付もどの程度のものなのか確認してみましょう。

**がん保険について
がんは40代から60代にかけては死亡数の中での割合が高くなります。
また、再発の可能性もありうる疾病です。
従ってがん保険の場合は入院給付日数の制限がないのが一般的であり、長期
入院に備えることができたり、再発の場合でも適用されます。

まずは公的保険の利用を把握して、その不足分を医療保険やがん保険で
カバーすることを考えましょう。
ただし、現在は世界の中でも優良な公的保険制度ですが、今後の更なる高齢
化による医療費の増大により、給付内容の見直しがあるリスクは頭の中に
入れておいた方が良いと思います。

評価・お礼

hirorin11 さん

回答ありがとうございました。

公的保険の高額療養費制度については以前から知ってはいましたが
19年4月より一医療機関ごとの窓口での支払
を自己負担限度額までにとどめることができるようになったということは初耳でした。
色々と検討してみます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム