植森 宏昌(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「誰の為の保険なのかを考えて行動するべきだと思います」 - 専門家プロファイル

植森 宏昌
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供

植森 宏昌

ウエモリ ヒロマサ
( 大阪府 / ファイナンシャルプランナー )
有限会社アイスビィ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/89件
お客様の声: 2件
サービス:11件
Q&A:304件
コラム:519件
写真:25件
お気軽にお問い合わせください
0120-961-110
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

保険の事で真剣に悩んでいます。。。

マネー 保険設計・保険見直し 2008/10/31 15:15

お世話になります。
夫(29歳)の保険の事で悩んでいます。
我が家は平均月収が¥25万くらいで夫と二人暮らしです。
今年5月に結婚をしたのですが、結婚前(24歳)より知り合いの所の保険に加入しています。
加入している保険としては、、、
・がん保険(10年定期)で満期は34歳。
保険料は半年払いで¥10408。
・積立利率変動型終身保険(終身)。
保険料は毎月¥15230(60歳払込)。
・終身医療保険(終身)。
保険料は毎月¥2670。
特に不安なのが、がん保険と積立型変動利率終身保険です。
がん保険は、満期がきて更新をするとなると保険料が上がると思うのですが、いったいどのくらい上がるか分かりませんし、(保険の担当者と夫が知り合いで解約を懸念してなのか、あまりはっきりした返答が貰えません。)更新時に病気などしていたら更新できないのでは?と思うと健康な今のうちになにか動かなくてはならないのかとも思います。
積立型変動利率終身保険に関しては、主契約は終身なのですが、災害死亡特約と傷害特約が80歳までしか保障がないようです。
この場合、80歳を超えてから交通事故などで死亡した場合は保険金が一切下りないという事ですよね?
あと、病気ではなく、老衰で死亡した場合も一切保険金が下りないのでは??という疑問も出てきました。
家計に対して保険料が占める割合が高いように感じられます。
できれば担当者ではなく、会社そのもののコールセンター等に詳細を聞きたいのですが、その後きまずくなるかもと考えると私も勝手な行動は出来ませんし。。。
どしたら良いのでしょうか?
今本当に必要な保険ってどんなものでしょうか?

ことこさん ( 愛知県 / 女性 / 29歳 )

植森 宏昌 専門家

植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー

- good

誰の為の保険なのかを考えて行動するべきだと思います

2008/11/01 02:45
( 5 .0)

はじめまして、ことこ様。アイスビィの植森宏昌です。

お問い合わせの件ですが下記に整理させて頂きます。

1、がん保険は、満期がきて更新をするとなると保険料が上がると思うのですが、いったいどのくらい上がるか分かりませんし、更新時に病気などしていたら更新できないのでは?と思うと健康な今のうちになにか動かなくてはならないのかとも思います。

(回答)
更新後の保険料ですが、年齢と共に一般的には上がります。但し、現状での保険料はお伝えできると思いますが、実際はその時の保険料率(現在と違う場合もありますので)に因りますので100%の回答は出来ないと思います。次に更新時にがんや病気に罹患していても更新(自動)には問題ありません。

2、積立型変動利率終身保険ですが、80歳を超えてから交通事故などで死亡した場合は保険金が一切下りないという事ですよね?あと、病気ではなく、老衰で死亡した場合も一切保険金が下りないのでは??という疑問も出てきました。

(回答)
80歳以降の災害死亡や高度障害でも、主契約である終身保険が一生涯残りますので主契約部分の保険金額は下りて来ます。同じく老衰による死亡でも主契約である終身保険部分の保険金額がおりて来ます。ご安心ください。但し、災害死亡特約と傷害特約の部分は下りて来ません。

ご自身や家族の大切な保険です。不明な事は当然、聞くべきですし、答えて貰え無いようなら直接、保険会社に聞くべきでしょうね。担当者の役割を果たしてないですから。それに詳しく聞かずにご自身が考えてる内容と違い、いざという時に役に立たなくても担当者は残された家族の保障はしてくれませんからね。

先ずは何が大切かを考えるべきだと私は思います。それを明確にしてから本当に必要な物を選び出し、初めて保険料が高いか安いか、家計にとっての割合がどうかが出せると思います。家計の何%が適切かは、それぞれの皆様の価値観に因り違うと思いますので。

評価・お礼

ことこ さん

回答ありがとうございました。
まずはがん保険の見直しから考えて行きたいと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真