植森 宏昌(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「指定代理請求」 - 専門家プロファイル

植森 宏昌
お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供

植森 宏昌

ウエモリ ヒロマサ
( 大阪府 / ファイナンシャルプランナー )
有限会社アイスビィ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.3/89件
お客様の声: 2件
サービス:11件
Q&A:304件
コラム:519件
写真:25件
お気軽にお問い合わせください
0120-961-110
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

代理請求特約

マネー 保険設計・保険見直し 2008/10/02 23:34

死亡保険金のある生命保険に入りました。代理請求特約がついていますが、死亡受取人が未成年者の場合には、代理人としての取り扱いを受けることはできないとただし書きされています。
私は母子家庭なので、小学生の子供を死亡受取人にしています。
代理請求特約を使えるためには、死亡受取人をかえた方がいいのでしょうか。

かーてんさん ( 秋田県 / 女性 / 39歳 )

植森 宏昌 専門家

植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー

4 good

指定代理請求

2008/10/03 05:25

はじめまして、かーてん様。アイスビィの植森宏昌です。

指定代理請求とは何かを詳しく書きますと、被保険者本人(保険の対象者)が保険金を請求出来ない「特別な事情」がある時に、事前に指定した代理人が保険金を受け取れる制度の事を言います。

特定疾病保障保険やリビング・ニーズについては被保険者本人が受取人になっていますが代理人が保険金を受け取れるように、被保険者の同意を得て事前に指定代理請求人を指定する事が出来ます。中には高度障害保険金や入院給付金等も指定代理請求制度を取り扱っている保険会社もあります。

但し、死亡給付金受取人が保険料払込免除のご請求時において下記のいずれかに該当する場合
は、代理請求人としての取扱いを受ける事は出来ませんのでご注意ください。
1.未成年者(親権者を含みます)
2.成年被後見人(後見人を含みます)
3.破産者で復権を得ない者

他にも保険料払込免除の事由を故意に生じさせた者、又は故意に被保険者がその保険料払込免
除を請求出来ない特別な事情を招いた者も代理請求人としての取扱いを受ける事は出来ません。

補足

※特別な事情とはどの様なケースかを、某保険会社に聞いてみました。その答えが下記となります。

本人が、余命もしくは病名を知らされていないので、請求出来ないケース
本人が、心神喪失の状況にある為、請求出来ないケース

※指定代理請求人の範囲

請求時において、被保険者と同居または生計を一にしている被保険者の戸籍上の配偶者または3親等内の親族となります。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真