宮崎 佐智子(自分整理ナビゲーター)- コラム「利き脳タイプ別お片付け」(329ページ目) - 専門家プロファイル

宮崎 佐智子
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

宮崎 佐智子

ミヤザキ サチコ
( 福岡県 / 自分整理ナビゲーター )
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
サービス:0件
Q&A:0件
コラム:3,572件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

片付け・整理収納 - 利き脳タイプ別お片付け のコラム一覧

3572件中 3281~3290件目RSSRSS

時間管理は子どものうちから

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は福岡市で「時間講座」を開催し、3名の 方にご参加いただきました。 お子さんの時間の使い方について、お母様は 色々と考えるところがありますね。 そこで、今日は「お子さんの時間の使い方」に ついてです。 時間講座の中で、重要度と緊急度について お話させていただきますが、大人だって、 重要度の高いものを後回しにしてしまうこと・・・...(続きを読む)

2013/03/14 21:48

3月23日親子片付け講座を開催いたしますin北九州

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 親子片付け講座を、北九州・黒崎での開催します。 春休み中の、親子参加型講座です。 北九州のライフオーガナイザーとのコラボセミナーです。 ☆親子deお片付け教室 清々しい気持ちで新学期を迎えられるよう、 親子で楽しくお片付けをしませんか? 新学期、すっきりストレスフリーな子どもスペースを つくりませんか? ...(続きを読む)

2013/03/14 18:23

アズーロエマローネ

アズーロエマローネ こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は、アズーロエマローネのことです。 アズーロ(AZZURO)はイタリア語で空色 マローネ(MARRONE)は栗の様な茶色を意味します。 そう、茶と青のコーディネートのことです。 茶は黄色のグロープなので、青と補色の関係なので、 お互い引き立たせてくれる関係と言えますね。 ただ、目立ちすぎには注意が...(続きを読む)

2013/03/13 23:01

第一印象で決まる!

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は、第一印象のお話です。 「メラビアンの法則」聞かれたことありますか? (実際の研究は、視覚・聴覚・言語で矛盾した情報が 与えられた時に、人はどれを優先して受け止め、話者の 感情や態度をはんだんするのか。だったそうです) 今現在一人歩きしている、メラビアンの法則の 解釈は・・・ 相手方に与える印象の度合(比率)は 「話の内容」...(続きを読む)

2013/03/13 22:18

「なるこ」の息子 また爆睡

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 久しぶりに「ナルコレプシー」の息子の話です。 昨日、「数学の追試」だったので、おととい遅くまで 問題を解いていたようです。 1月からは、遅刻をしない! ことを目標に 母子で必死に取り組み、かなりかなり遅刻の回数を 減らすことができました。 平日+学校がある土曜日は気が張っているのか 休みになると爆睡というのを繰り返して...(続きを読む)

2013/03/12 23:50

「時間」の整理

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は「時間の整理」について、どの時間帯が 無駄になっているのか? についてです。 だらだら過ごしたり、TVを見たり、ネットサーフィンを したりしている時間を、無駄だと感じているとしたら、 その時間を減らすことで、とてもとても貴重な時間を、 「自己投資」のために回せたら、有意義に過ごせそう と思いますよね。 ただ単にTVを見...(続きを読む)

2013/03/12 23:03

片づけは未来への投資

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 片づけは未来の自分の、快適な暮らし、人生の ための「投資」なんですよ。という話です。 独身の頃から使っていた家具、収納グッズを 結婚の時に、それぞれ持ち寄って暮らしを始めて いらっしゃる方、少なくないですね。 とりあえず持ってるものを使って、そのうち 家を建てる時、マンションを購入するときに そろえたらいい。 という方...(続きを読む)

2013/03/11 23:33

したい仕事が見つからない

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は、就活中の学生が「したい仕事が見つからなくて」 ということについて、です。 今現在の大学4年生で就職が決まってない人は 30%弱だそうです。 7割の人は決まっているのか、と見ると 結構就職率いいのかと思いがちですが、 人数でいうと、11万人の人がまだ決まってない そうです。 4年生が決まってないのに、3年生...(続きを読む)

2013/03/11 16:40

そろそろカビ対策!

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 片付ける際、モノをすべて出します。 押し入れ、クローゼット、納戸とモノが押し込まれて 居たら・・・中がカビ臭いこと結構あります。 そこで今から始めるカビ対策です!!! 基本はやはり詰め込まず、換気をよくすることですね。 水回りのカビにはすぐ気付いて対処される方も 多いでしょうが、モノがたくさん詰め込まれている 収...(続きを読む)

2013/03/10 23:10

あなたにとって「片付け」の優先順位は?

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は優先順位の話です。 よく仕事、勉強、家事・・・どんな場面でも 今何を一番にするべきか、優先順位を付けて・・・ と考えられると思いますが・・・・ 「片付け」が決してできないタイプの方では ないのに、とってもできない状態にある方が 今までにも何人もいらっしゃいました。 色々お話を伺っていると、できないはずはないのに・...(続きを読む)

2013/03/10 18:20

3572件中 3281~3290件目

プロフィール対応業務経歴・実績連絡先・アクセスコラム