吉田 容之(探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー)- Q&A回答「価値観の相違はあって当たり前です」 - 専門家プロファイル

吉田 容之
探偵歴20年の経験から様々な問題解決のアドバイスを致します。

吉田 容之

ヨシダ ヨシユキ
( 神奈川県 / 探偵、離婚アドバイザー、防犯アドバイザー )
総合探偵社ガルエージェンシー横浜駅前 代表
Q&A回答への評価:
4.3/7件
サービス:1件
Q&A:17件
コラム:14件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
045-311-7293
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
総合探偵社ガルエージェンシー横浜駅前(※外部サイトへのリンクです)
探偵公式サイト

夫婦円満

2019/01/08 20:32

結婚して半年ほど経ったのですが

付き合っていた時に妊娠し、幸せな家庭を築けるパートナーとも思っていたので
何の躊躇もなく結婚したのですが

現在、自分自身は離婚したい気持ちがとても強くなってしまっている状況です。

付き合ってた当時、私は29歳、彼女は27歳で
彼女との結婚も考えたため 恥ずかしながら順序が逆になってしまいましたが結婚前に子供を授かりました。
ただ、それは付き合って半年もしないうちにでした。

結婚の判断をくだすには、長く付き合えばいいという訳ではないと思っていたのですが
結婚し子供が産まれ、妻のいままでとは違う一面が垣間見える事が増え
子供が産まれるまでは仲良く生活していたのですが
子供が産まれてからは 喧嘩するばかりになってしまいました。

結婚する事になってからは妻の実家で数年暮らす事となり
よくある話だとは思いますが、、
相手を知れば知るほど、価値観の差が大きい事に気付いていき(妻の家族も含め)
それを理解し受け入れる努力をしてきたのですか
徐々にどうするべきかわからなくなっていき、、

ただ我慢するべきなのか、自分の意見 考え 価値観を理解してもらえるまで話すべきなのか、
相手の考えを理解し認め 受け入れたうえで 自分の考えを伝えてもわかってもらえない時、それを自分の中で 価値観の違いだから仕方ないという言葉で片付けてしまっていいのか、
はたまた理解してもらえるまでまで話す 主張する事が相手を否定する事になってしまわないか、
もう自分の考えを伝えるのはやめてしまうか
それはいずれ大きなひずみになってしまわないか
何が子供のためになるのか、仲のいい家庭環境で子供には育ってほしい

罪のない子供に、生まれてきて良かったと思ってほしい。幸せになってほしい。
妻にももちろん幸せになってほしい。

妻も子供も幸せにするには、夫婦円満に過ごせるのが何よりも大切な事なんじゃないかなと
最初から現在まで変わらず思っているのですが
理想と現実の差が激しく離れてしまい、、
多くの幸せを望んでるわけではないのですが
ただ家族を、普通の家庭にしたいだけで
たった2人を小さな幸せで満たしたいだけなのですが、、
私が至らないばかりにそれすらままなりません。
どうしたらよろしいでしょう

補足

2019/01/08 20:37

現在、私の家族側(親や兄弟) は
妻側の家族全体を否定的で
妻も 私の家族全体を非難しています。
家族ぐるみで、価値観の大きな相違が出てしまっている状況に発展しております。
本来それは、私と妻と子供の3人家族に根本的な問題にはならないものだと思いますが
現在実家に住んでいる身の上
自身の中で溝を深める要因となっております。
この点に関しても、どう自分の中で処理したらよいでしょうか、、

匿名希望さん ( 男性 / 35歳 )

吉田 容之 専門家

吉田 容之
離婚アドバイザー

- good

価値観の相違はあって当たり前です

2019/01/09 10:25

はじめまして。
質問者さんが望む回答にならないかも知れませんが気になりましたので回答させて頂きます。

まず、価値観の違いはあって当然のことで「そういう考えもあるんだな」とお互いが少しづづ容認・理解して違いを埋めて行くのだと思います。

話し合いをしないと埋まらない価値観の違いは、どちらか一方もしくはお互いが相手の価値観を認める余裕がない状態なのかも知れませんね。

ただ質問内容を見ると
「現在、私の家族側(親や兄弟) は
妻側の家族全体を否定的で
妻も 私の家族全体を非難しています。」
とありますが、こうなってしまった理由がありませんのでお答えするのが難しいですが解決の糸口は原因をもう一度見つめ直すところにありそうですね。

また相手の価値観がどうしても許容出来ないのは関係性が近すぎるのが原因だと思います。訳あって実家に住まわれているとは思いますが、その近さが価値観の違いを許容出来ない一つの原因だと感じます。

奥さまとお子さんとの幸せを考えるのであれば、少し実家と物理的に距離を置いて生活出来る環境を作るように考えてみてはいかがでしょうか。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム