shino nakamura(心理カウンセラー)- Q&A回答「ご相談に対する回答です。」 - 専門家プロファイル

shino nakamura
沢山の気づきが得られる様、自身の困り事を多角的に見ていきます

shino nakamura

シノナカムラ
( 心理カウンセラー )
shino nakamura 
Q&A回答への評価:
3.0/1件
サービス:0件
Q&A:15件
コラム:0件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

親と世間のギャップについて

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2022/09/13 18:01

いつもお世話になっています。

親から受けた仕打ちや躾と世間のギャップについてお聞きしたい事があり、メールさせていただきました。

自分は発達障害を持っており、色々あって親から「戸塚ヨットスクールに入れてやる」「あんたは甘えの神様」「あんたはクズ」「いじめられるのはあんたが悪い」「何もかも全てあんたの責任」などといったことを言われ、かなり苦しんできました。

しかし認知療法を受けているうちに、世間は親が言ってたほどガチガチに厳しくない事に気付かされました。

もはや過剰な量の苦い良薬を無理矢理飲まされていた気分です。

何故このような親と世間のギャップが生じているのでしょうか。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

namikenさん ( 広島県 / 男性 / 31歳 )

shino nakamura 専門家

shino nakamura
心理カウンセラー

- good

ご相談に対する回答です。

2022/09/14 11:35

namikenさま
ご相談のメッセージをありがとうございます。
まず、一つ言えることは、namikenさんは、クズでもないし、いじめれるのはnamikenさんのせいでもなく、すべての責任がnamikenさんにあるのではないということです。言葉によるダメージは大きいのでここははっきりと訂正しておきます。

そして表題についてですが、
まず家族という囲われた密接な人間関係においては、お互いの距離感が測れず、バウンダリー(境界)が曖昧になることで、個を尊重し合う関係が築きにくくなるという面があるということです。
バウンダリーが曖昧になると誰かが誰かを支配する関係も起きやすいので、namikenさんと親御さんの間にそのような関係性が築かれてしまったのではないかと思われます。結果、namikenさんの人格を否定するような人権を尊重できないようなかかわりとなったと思われます。
世の中では、人権は守られ、個を尊重されるべきであるという法の下社会が成り立っておりますので、そこに反した場合は法律で裁かれるわけですが、家族という囲われた密室で行われた人権侵害等は、社会の目に触れにくく、そのため狭い世界の中で極端な状況が生まれやすいということになるのだと思います。
ですので、namikenさんが家族と世間のギャップに気づかれるのが後になったということも、狭い世界での家族内でのルールがまかり通ってしまい、その環境の中で育ってこられたnamikenさんがそのルールが当たり前になってしまっていたということが言えるかと思います。
ご参考まででした。
ありがとうございます。
shino nakamura

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A