渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「住宅ローン審査中のリボ払い利用について」 - 専門家プロファイル

渡辺 行雄
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

渡辺 行雄

ワタナベ ユキオ
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社リアルビジョン 代表
Q&A回答への評価:
4.4/1,960件
お客様の声: 3件
サービス:64件
Q&A:4,816件
コラム:285件
写真:195件
お気軽にお問い合わせください
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

住宅ローンの本審査通過後のリボ払い

住宅・不動産 不動産売買 2015/06/19 16:48

先日、住宅ローンの本審査を通過し2200万の融資を受けれることになりました。
年収は400万、車のローンなどは無し、借金も無し、過去にも借金などはありません。
クレジットカードで分割払いにしたことは何度かあります。
住宅ローンの本審査申し込み日にクレジットカードの後からリボというサービスを使い35万ほどリボ払いに変更しました。
住宅ローンの本審査には何とか通過できたのですが、よく考えてみたらリボ払いに変更したという事実はCICなどの信用機関には反映される前でリボ払いということがないということで審査に通過したのではと思っています。
融資は3回に分けて行われることになっており、融資日の前に1回づつ書類を提出し再度審査があると銀行の方に言われました。
その審査でリボ払いの事実が分かり融資ができないということはあるのでしょうか?
ローンや借入などは他にはなくこのリボ払いにしている35万ほどだけです。

m12h1r0さん ( 岡山県 / 男性 / 34歳 )

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

6 good

住宅ローン審査中のリボ払い利用について

2015/06/20 10:09

m12h1r0さんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、
渡辺と申します。

『その信組でリボ払いの事実が分かり、融資できないということはあるのでしょうか?』
につきまして、

住宅ローンの審査に当たっては、
1.本人の収入
2.本人の勤務先
3.個人の信用情報
などにつきまして審査を行い、
住宅ローン融資を行うかどうかを決定することになります。

m12h1r0さんの場合、
後からリボというサービスを利用して、
リボ払いで35万円分の返済が始まることになりますので、
あくまでもリボ払いが判明した場合となりますが、
住宅ローンの審査に当たっては、
住宅ローンの返済に加えて、リボ払い分も含めて、
審査を行うことになります。

具体的にはm12h1r0さんの年収に占める住宅ローンの負担割合を、
審査することになるのですが、
各金融機関ごとに年収の占める負担割合を定めていますので、
負担割合が金融機関が定めている負担割合を超えてしまうと、
住宅ローンの審査には通りづらくなってしまうことになりますし、
現在、返済中のローンがある場合には、
返済分も合算したうえでの審査になってしまいます。

よって、住宅ローンの審査に当たっては、
ほかに何か返済中のローンがある場合には、
住宅ローンの審査前までに、完済しておくことをお勧めしています。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄
http://www.fpreal.jp/

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真