渡辺 行雄(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「家計費の割合について」 - 専門家プロファイル

渡辺 行雄
ご相談をされたお客様が安心して生活できるマネープランをご提供

渡辺 行雄

ワタナベ ユキオ
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
株式会社リアルビジョン 代表
Q&A回答への評価:
4.4/1,960件
お客様の声: 3件
サービス:64件
Q&A:4,816件
コラム:285件
写真:195件
お気軽にお問い合わせください
098-860-8350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家計費の割合

マネー 家計・ライフプラン 2010/09/07 09:20

おはようございます。
私の家族は主人と息子(中学生)と娘2人(小学生)の5人です。
主人の給料は手取り30万位(定期代込みです)、私は10万位です。
家計のやりくりが大変で貯金が出来ません。
家計費をどのような割合で使えば貯金出来るのでしょうか?
今は特に費用ごとに分けてはいません。
これから子供達にかかる金額が多くなっていくので、少しでも貯金にまわしていきたいと思っています。
よろしくお願いします。

ミコママさん ( 千葉県 / 女性 / 40歳 )

渡辺 行雄

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー

1 good

家計費の割合について

2010/09/07 17:26
( 5 .0)

ミコママさんへ

はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。

『家計費をどのような割合で使えば貯金出来るのでしょうか?』につきまして、ミコママさんの場合、これから本格的に教育資金が必要となりますので、今のうちからしっかりと貯蓄していっていただければと思います。

尚、毎月確実に貯蓄をしていくためには、毎月の家計支出の後からお金が残ったら貯蓄を仕様と考えても、また、収入金額の占める食費は何%と割り振ろうとしても、家計支出は生き物のように毎月数値が異なりますので、きっと思うようにはいかないと思われます。

家計管理を行う場合、細かく支出項目毎にこだわるよりも、家計支出全体で1ヶ月の許容支出金額の範囲内に収まるようにしていった方が、管理も簡単ですし現実的だと考えます。

よって、毎月確実に貯蓄していくためには、給料が振り込まれたらすぐに給与天引きで『自動積み立て定期預金』や勤務先で『財形貯蓄制度』があれば、そちらを利用して毎月貯蓄をした後の残りの収入の範囲内で生活を賄うようにしていってください。

そうすれば、毎月確実に貯蓄をすることができます。

尚、毎月の貯蓄の目安として、ご夫婦で共働きということですから、ふたり合わせた手取り月収金額の15%ほどから始めると、無理なく貯蓄をしていくことができると考えます。

以上、ご参考にしていただけますと幸いです。
リアルビジョン 渡辺行雄

評価・お礼

ミコママ さん

ご回答有り難うございます。
これから将来の事を考え出来るだけ貯金にまわせるよう奮闘してみます。
先に抜いてしまうのも、ひとつの手ですよね。
無いと思ってがんばります。

渡辺 行雄

渡辺 行雄

ミコママさんへ

お返事いただきありがとうございます。
また、多少なりともお役に立てて、何よりでした。

これからもお金に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。

リアルビジョン 渡辺行雄

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真