坂井 利行(探偵)- Q&A回答「慰謝料請求は正直難しいと思います。」 - 専門家プロファイル

坂井 利行
探偵・調査業務の経験から各種解決策をご提案させて頂きます。

坂井 利行

サカイ トシユキ
( 神奈川県 / 探偵 )
プライベート・シャドー 代表
Q&A回答への評価:
4.5/12件
サービス:0件
Q&A:19件
コラム:112件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
0466-83-1011
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
探偵・調査に関するお問合せは直接、事業所の方へお願い致します。(※外部サイトへのリンクです)
調査のご相談

一方的な離婚、慰謝料は?

2014/07/18 11:36

現在別居中です。
夫とは遠距離3年、同棲4年、結婚2年、約9年の付き合いです。

遠距離中から夫は会計士の勉強をしており同棲を開始してからも会計士を目指し勉強してました。
同棲中、夫の親から仕送りをしてもらっており、仕送り金のうち3万円を夫から受け取り、後は私のパート代で生活費すべて支払っていました。(夫は短時間バイト、外食代は支払い)

その後入籍し、「後一年勉強しダメなら就職する。この土地で暮らし2人が50歳くらいになったら実家に帰って親の面倒を見る」と言われたので、広めの部屋へ引っ越し。

一年後、「最後に後1年頑張りたい。これでダメなら諦めて働く!」
夫32歳、私も33歳になり子供も産みたい!いい加減に自立して!

半年前に親からもう仕送りストップすると言われ、夫は会計士諦める。
やっと就職してもらえると思い安心してたら「親の仕事(薬局経営)を継ぐ為に薬剤師になる」と言われ。
仕送りナシで賃貸では暮らせないから、親と同居し実家から大学に通うと言われ、反対しましたが夫は就職する気もなく。賃貸を引き払い夫の実家でお世話になる事になったのですが。。

結局、実家から大学へ通うのは困難なので、夫のみ県外へ。
私は夫の実家で義両親と義妹と同居。義両親の薬局の手伝いをし(給料有)、知らない土地、友達もいない、義両親と家も仕事も一緒、息子の味方ばかりの義両親とのストレスで、夫に泣きながら何度も一緒に住みたいと訴えたのですが。勉強に集中したい、6年後に薬局継ぐまでに私に薬局の仕事を覚えてもらいサポートして欲しいから向こうで頑張って欲しいと。(結局、火水木は夫の元へ行く事が許されました)

約1ヶ月前に、夫が指輪を外し学校へ通ってるので理由を聞くと、周りの友達と溝ができたら困るからと。。口論の末「実家帰れば」と。

初めのうちは、指輪するから帰って来て!子供作ろう!との事でしたが、帰っても夫のいない同居継続だしと躊躇し伸ばし伸ばしにしてたら、「同居出来ない時点でない、一緒に薬局を手伝っていく意志がない、価値観も違うからもう無理。早く気付いて良かった。服と一緒に離婚届送る。」と言われました。

夫は火水木と自由になれる時間できたのに、全部放棄して出て行ったのはアンタでしょと。私が悪いんでしょうか?

離婚届は8月に送ると言っており連絡は2週間近くとってません。離婚になった場合、慰謝料はとれるんでしょうか?

namtontonさん ( 兵庫県 / 女性 / 34歳 )

坂井 利行 専門家

坂井 利行
防犯アドバイザー

- good

慰謝料請求は正直難しいと思います。

2014/07/20 03:15

namtontonさん。はじめして

内容拝見させて頂きました。慰謝料の請求につきまして心情的にはご察し致しますが
離婚原因について、旦那様が一方的に賠償責任を問われる非となる要素が少ないです。

根本的に離婚慰謝料とは、一方的な不法行為にて婚姻生活を壊した賠償となります。
最も分かりやすいのは不倫、DVなどによる賠償責任です。

今回の場合、学生であり収入の無い旦那様と承知でご結婚され夫婦間での約束(ダメだったら就職)などありnamtontonさんからすれば、言っている事と異なって後日色々な条件をつけられ呑めないのなら離婚と旦那様の一方的な言い分での離婚として捉えられますが、旦那様からすれば自分のやろうとする事に協力してもらえないなら婚姻生活を継続出来ないと言う言い分となります。

内容は色々となりますが、離婚理由としては「性格の不一致」として括られる問題となり一方的に旦那様が損害の賠償責任を負うものとは捉えられにくいです。

その他に婚姻費用の分担請求や財産分与もあるかと思いますが、恐らく旦那様は収入ゼロかと思いますので財産もないと思いますし婚姻費用も支払い能力はないと思いますので望みは低いですが、請求する権利はあります。

もしnamtontonさんが離婚する意思が無いのであれば、現状から見て夫婦間での話し合いでは喧嘩になってしまったり、今後の取り決めが出来たとしても時間が経つにつれ、あやふやになってしまい同じ問題を繰り返しがちですので円満調停を利用してみては如何でしょうか?
円満調停で第三者(調停員)を交えて、今後の取り決めなどを行い夫婦生活を継続する方向で話し合うのも、一つの手段かと思います。円満調停は恐らく印紙代1200円前後で相手の管轄家庭裁判所で可能ですので検討してみて下さい。

以上。精神的に辛い時期だと思いますが良い解決方法を見つけ出して下さい。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真