受け入れる度量はどうやってつくのか?
恋愛・男女関係 恋愛 2013/05/29 10:47こちらの再婚に関するコラムを拝見させて頂いています^^
妻を亡くした男性と1年半ほどお付き合いをしています。
彼は30代半ばで子どもが1人、私は20代半ばの初婚です。
つき合って半年くらいは不安になったり、嫉妬したり、自信を無くしたり葛藤も多く、情緒不安定になる度に喧嘩をしていました。自分に受け入れる度量が無ければ別れればよいと思うと荷が軽くなり、そうこう過ごしているうちに1年半の歳月が経ちました。
1年経った頃から「困難であろうと自分が自信を持って選んだ人だから愛し抜こう」と気持ちが固まってきて、精神的にも安定し穏やかな日々を過ごしていました。
最近彼のご両親と接する機会があったのですが、改めて亡き奥様の存在感を痛感しました。嫌になって別れた訳ではないので、彼の家族も彼を支え 子を成した奥様をかけがえのない存在だと思っていることが伝わってきました(当然ですが)。
そんな皆から愛される奥様をもらった彼を誇らしく思えるのが一番すばらしいと頭で分かっていても、子どもじみた嫉妬心で最近は悶々として彼にも嫌な思いをさせてしまっています。もちろん忘れてほしいとはみじんも思っていませんし、普段の生活で奥様を恋しく思うことがあっても私の前ではそんなことは一切口にしない彼にとても感謝をしています。
しかしこのような葛藤をどう整理し受け入れ、前向きにまた頑張ろうと思えるには、どのような心構えや将来への展望を持ったら良いのか、アドバイスを頂けると幸いです。
o_o2さん ( 東京都 / 女性 / 25歳 )
過去も未来も受け入れましょう。
- ( 5 .0)
o_o2さん。はじめまして坂井と申します。
投稿拝見させて頂きました。
率直に思ったことは、過去の全ては今に繋がっています。
もし彼の過去が少しでも違っていれば、o_o2さんと出会う事も恋愛にすらならなかったのではないでしょうか?
奥様を亡くされた彼は、貴方と出会うまで希望を失っていたのではないですか?
o_o2さんと出会い未来への希望が、やっと持てた事だと思います。
嫉妬するどころか自信を持って良いと思います。
彼は、きっと奥様を亡くした後「もう恋愛はしない」「再婚はしない」と心に思っていたと思います。
その中でo_o2さんと出会い、「もう一度」と心を動かせたのですから、
彼はo_o2さんが思うより、遥かに強い決断でo_o2さんと共にいるのだと思います。
過去の出来事はo_o2さんと出会う前に起きたこと。
過去は、かえられません。しかし未来はo_o2さんが自由に作り上げられます。
過去を乗り越え一歩前進する勇気を与えたo_o2さんは、とても素敵で
彼や彼のご家族にとっても希望を与えてくれた掛け替えのない大切な存在なんですよ。
何も心配することはないです。頑張って下さい!
評価・お礼

o_o2 さん
2013/06/02 02:20
坂井様
ご回答頂きまして、誠にありがとうございます。
アドバイスを読ませて頂き、直感的に「希望」と「未来」という言葉が強く残りました。
ご指摘頂いたように、過去があってこそ現在の彼があり
そんな彼を私は好きになりました。
つき合って当初は彼の笑顔を増やしたい、すぐには忘れられなくても今私との楽しい思い出を増やしていけたらいいな、という気持ちでいたのですが
年月を経て将来を真剣に考える段階になった今 彼が亡き奥様と築き上げて来た家庭や互いの両親との信頼関係に圧倒され、新たに築くというより自分が「入りこんでいく」感覚がして居心地が悪く、嫉妬心が芽生えてしまいました。
しかし亡き奥様が大きな存在であっても、
私は彼や家族に「希望」であり、これからの「未来」でなることが出来るのですね
言葉にして示して頂けることでこんなにも支えになるとは思いませんでした。
自分自身の中でこの言葉を反すうしています。
もしこのまま彼と家庭を築くことが出来たなら、子ども達に対しても
お母さんの代わりというより二人の「希望」や「未来」を示せる存在になれたらいいなと思えました。
>過去を乗り越え一歩前進する勇気を与えたo_o2さんは、とても素敵で
>彼や彼のご家族にとっても希望を与えてくれた掛け替えのない大切な存在なんですよ。
最上級の承認の言葉をかけて頂きありがとうございます^^
この言葉と優しさを私も彼や大事に思う人々に還元してゆきたいです。
頑張ります^^!
本当にありがとうございました。