日々の安らぎや喜びを運ぶ庭造り”プレジャーガーデン”
クガ 利奈
クガ リナ
(
千葉県 / ガーデンデザイナー
)
Pleasure Garden & Living 代表取締役 ガーデンデザイナー
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
梅雨 なめくじ 銅 -新しいお客様との出会いにつながる店作りも
-
2013-06-12 11:50
梅雨ですね。
カタツムリはめっきり見なくなりましたが、ナメクジは健在です。
田舎にある我が家には 家の外、そしてたまに中にも ナメクジがニョロ~といることも。
ナメクジが通った後は その跡が体液でピカピカと光沢を帯びています(>_<)
ナメクジ対策には 銅 が効く
と言われていますが、正直田舎暮らしでは たとえ銅を使ったとしても敷地全体に潜むなめくじを退治することは難しかと・・・
鉢植えでしたら その効果も試すことができますね!
---------------
さて、 「銅」
昨年末 長生村にある 自家焙煎+pan KUSA.喫茶 さんの依頼をうけ、隣地との境界を作りました。
うち合わせを重ね、使用する材料を 「銅」 にし、さりげない境界を設置。
(奥に見える線が 境界)
景色と一体化して とても良い感じです。
さて、KUSAさんに お邪魔した際 こんな話をされていました
--
車を停めてから店の入り口までを 整えたおかげで 今までは ”ここは店なの? 入っていいの?” と不安を抱いていたり
入るのを躊躇していた方 (ご年配の方など)が 気持ち的に ”入りやすくなった” と言われて新しいお客様が増えました
--
私達の仕事が そうやって新しいお客様との出会いにつながったのでしたら それは何よりも嬉しい事です。
自営業などは特に 「自分スタイル」で 店作りをされる場合が多く、そしてそれが店の大事な「味」でもあるのですが、
入りたいけど 入っていいものか? ・・・
という お客様の気持ちの中に ??? を生んでしまい 結果お客様を逃してしまっている事もありますね。
または私の父のように 足が不自由だと
入りたいけど 入れない・・・
入りたいけど 足下が不安定でこわい
など店の方針はわかるけど 拒まれている感 を生んでしまっている時もあります。
ちょっとの工夫で雰囲気を保ちながら より気持ちよく入店できる、そんなアイデアもあるのではないかと 思っています。
是非色々とご相談ください♪
プレジャーガーデン株式会社
http://www.pgarden.com