大沼 徹(建築家)- Q&A回答「引き戸の使い分けについて」 - 専門家プロファイル

大沼 徹
人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり

大沼 徹

オオヌマ トオル
( 東京都 / 建築家 )
大沼建築・環境計画事務所 主宰
Q&A回答への評価:
4.7/37件
サービス:0件
Q&A:79件
コラム:0件
写真:13件
お気軽にお問い合わせください
044-987-9723
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ウッドワンの引き戸について

住宅・不動産 住宅設備 2016/03/28 23:56

新築の住宅にウッドワンのソフトアートの引き戸を入れるよていです。
引き戸は吊り戸と、普通のレールの戸はどちらがおすすめか教えてください。

リビング⇔ダイニング、ダイニング→ホールは同じフローリングのフロアなので、
レールが目立たないようにつり戸にしてレールがめだたないようにしようと
おもっていますが・・・
和室に変わるところは、下にレールがついている引き戸にしようとおもっていますが、
どうでしょうか?

yumieruさん ( 茨城県 / 女性 / 40歳 )

引き戸の使い分けについて

2016/04/11 10:38
( 5 .0)

東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
 上吊り式の引き戸の長所としては開閉動作が軽い、床仕上げを連続させやすい、下階に開閉音が伝わりにくい、レール式の引き戸の長所としては扉下に隙間がほぼ無い、上吊り式よりは寄りかかれる、しっかり仕切られているように感じる、などが挙げられましょう。それぞれの長所からお選びいただければと思います。床仕上げが連続するところは上吊り式、床仕上げが切り替わり、戸の下に仕切材が必要になるところはレール式、という使い分けも、ウッドワンのレールがシルバー色しかないのが和室境として気にならなければ、価格も同等のようですので、1階なら十分ありうる選択と思います。
 なお今回は既製品でのご質問ですが、注文建具の場合は、レール式の引き戸でも目立たないレールやゴロゴロ音が伝わりにくい戸車など工夫された附属金物を選ぶことができます。
 以上、多少なりともご参考になれば幸いです。

評価・お礼

yumieru さん

2016/04/20 12:24

本当にありがとうございます。参考にしてみます。

大沼 徹

2016/04/20 14:49

返信と高い評価をありがとうございます。
良き新居となりますように。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A写真