大沼 徹(建築家)- Q&A回答「シーリングファンを設けるという方法もあります。」 - 専門家プロファイル

大沼 徹
人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり

大沼 徹

オオヌマ トオル
( 東京都 / 建築家 )
大沼建築・環境計画事務所 主宰
Q&A回答への評価:
4.7/37件
サービス:0件
Q&A:79件
コラム:0件
写真:13件
お気軽にお問い合わせください
044-987-9723
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

吹き抜け部分を透明床で塞ぎたい

住宅・不動産 新築工事・施工 2015/06/05 21:12

建売住宅を購入予定です。
1FLDKに4.5畳の吹き抜けがあり明るく気に入っているのですが、暖房効果が悪いのではないかと懸念しています。
そこで、採光は確保しつつ暖房効果を良くするために吹き抜け部分を透明な床材で塞ぎたいと考えておりますが、可能な方法があるのかご教授いただきたいです。
また、ガラスは割れた時の危険性を考えると怖いので、それ以外で強度があり安全性に優れている材料があれば安心です。

もんさんさん ( 兵庫県 / 女性 / 40歳 )

シーリングファンを設けるという方法もあります。

2015/06/05 22:18
( 4 .0)

はじめまして。東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
 透明な板材としては、ガラスより軽いが傷つきやすいアクリル板があります。しかし4.5畳分敷くとなると下地材を細かく配さなければならず、せっかくの明るさが損なわれ、うっとおしくもなります。また透明板材の上は埃が溜まり掃除が大変です。上を歩くには材料や納まりをかなり頑丈にしなければならず、ますますうっとおしく、費用もかなり高くなってしまいます。
 暖気の上昇を抑えるには、吹抜天井に大きめのプロペラ(シーリングファン)を設けてゆっくり回し、暖気を下に吹き返すという方法もあり、こちらのほうが一般的です。照明とセットになったものもあります。配線や据付はプロの手が必要で、簡単に触れぬよう位置も気をつけなければなりません。もしよろしければ、売主側にご相談されてみてはいかがでしょうか?
 以上、多少なりともご参考になれば幸いです。

評価・お礼

もんさん さん

2015/06/06 19:09

早々のご回答ありがとうございました。
透明床材で塞ぐことはあまりオススメではないということがわかりました。
シーリングファンも先に検討したのですが、回るたびに光がチカチカすることを嫌い床を塞ぐことを検討した次第です。

大沼 徹

2015/06/06 23:48

評価と返信をありがとうございます。
 シーリングファンは既にご検討済みとのこと。チカチカ対策は現地次第の細かい話になりますのでここではさておき、その上で他の選択肢となりますと、床暖房やホットカーペットなどで床面を暖め部屋の空気全体を暖める負担を減らす、吹抜天井に向けて扇風機を回して上昇した暖気を動かす、などが挙げられましょう。透明床材で塞ぐという建築的な対処は、それらではどうしても満足できない場合の最後の手段とお考えいただければと思います。
 新築時はつい、諸問題をあらかじめ建築的に対処したくなってしまいがちですが、むしろ住まい方をちょっと工夫したほうがコストパフォーマンス的に良い場合が多々あります。私をはじめ建築家との家造りでは、総じてそういった仕訳も含めて合理的な設計が目標となっています。
 以上、もんさんさまにとって多少なりともご参考になれば幸いです。
 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A写真