大沼 徹(建築家)- Q&A回答「お子様に徐々に自分の場を与えていくという方法も考えられます。」 - 専門家プロファイル

大沼 徹
人の思いと土地の個性を結んだ、オンリーワンの環境づくり

大沼 徹

オオヌマ トオル
( 東京都 / 建築家 )
大沼建築・環境計画事務所 主宰
Q&A回答への評価:
4.7/37件
サービス:0件
Q&A:79件
コラム:0件
写真:13件
お気軽にお問い合わせください
044-987-9723
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

子供部屋の仕切り

住宅・不動産 住宅設計・構造 2015/06/03 13:52

新築住宅の間取りについて質問です。

2階に夫婦の寝室(7畳)と子供部屋を作る予定です。

現在5歳(女)と2歳(男)の子供がいます。
子供部屋を最初から仕切ったほうがいいかどうか悩んでいます。
5歳の姉は来年春から一年生になります。

仕切るとすると5.5畳にクローゼットをそれぞれの部屋におこうと考えています。
仕切らなければ当分の間は 寝室に布団を敷いてみんなで寝ようと考えています。


仕切らなくても、いろいろな方法があるようでとても悩んでいます。
なにかよいアドバイスがありましたらお願いします。

yumieruさん ( 茨城県 / 女性 / 40歳 )

お子様に徐々に自分の場を与えていくという方法も考えられます。

2015/06/03 18:03
( 5 .0)

はじめまして。東京多摩地域で建築設計に携わっている大沼と申します。
 確かに仕切り方にもさまざまあり、仕切らない状態から、腰くらいまでの低い家具、座ると頭が隠れるくらいの中背の家具、立っても隠れる高い家具、そして本格的に壁と扉、と順に仕切った場所の独立性が上がっていきます。それを利用し、初めから壁と扉で仕切った子供部屋を与えず、お子様の成長に合わせて場所の独立性を高めつつ、自分で片付け、勉強し、寝る場を少しずつ与えていくという方法も考えられます。
 その場合技術的には、新築段階で少なくとも将来の壁、扉、クローゼットの位置をキチンと、できれば背高家具を置く場合の位置までだいたい目安を立て、2階の床や天井裏の梁組みと、支える1階の柱配置などについて設計段階で構造的にあらかじめ対応しておいてもらうことをお薦めします。例えば、壁際には家具など積載荷重が集まりやすいですし、背高家具が地震で倒れないよう天井に対して突っ張らせるには、天井側に突っ張り返せる受け面が必要となりますので。
 以上、多少なりともyumieruさまのご参考になれば幸いです。

評価・お礼

yumieru さん

2015/06/05 10:29

ありがとうございます。
当分の間は家族四人で寝ることをかんがえているので大変参考になりました

大沼 徹

2015/06/05 12:12

評価と返信をありがとうございます。yumieruさまのお気持ちに合ったお住まいとなりますように。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&A写真