強み・特徴
今までの演奏経験を生かして時にはteacher(教授)、時にはadviser(助言)という立場でレッスンをおこなっています。形態は個人・グループ共おこなっており、日頃使っている楽器でのレッスンを希望される方のために出向いてのレッスンもおこなっています。ドラムのレッスン、マリンバ(木琴)のレッスンは個別でおこなっており、お一人お一人の成長の段階に合わせてプログラムを組み立てています。
ドラム・打楽器 | 対応しています。 |
各種の楽器 | 対応しています。 |
楽器レッスン全般 | 対応しています。 |
幼児音楽・子供音楽 | 対応しています。 |
生涯学習 | 対応しています。 |
対応エリア
- 全国
対応業務
- ドラムのレッスン
- お一人お一人、丁寧にレッスンをしています。
「ドラムをやってみたい!」と初めて楽器に触れる方、昔やっていたけれど「もう一回習ってみたい!」という方、「今度、人前で演奏するんだけれども…」という方など、ご希望に沿ったレッスンをおこなっています。
- マリンバ(木琴)のレッスン
- お一人お一人、丁寧にレッスンします。
マリンバは木琴の仲間の楽器です。小学校で使われる木琴よりも大きく、太く柔らかな音色が特徴です。
楽器に興味がある方、一から始められる方、ソロを演奏したい方など、ご希望に沿ったレッスンをおこなっています。
- 各種打楽器のレッスン
- 打楽器全般の基礎、特に小太鼓の基礎、ルーディメントの奏法、受験指導、をおこなっています。
オーケストラや吹奏楽で使われる打楽器、ラテンのような民族音楽系の打楽器など、個人やグループでレッスンします。学校・団体所有の楽器でのレッスンを希望される方には出張レッスンもおこなっています。
- アマチュア音楽団体の合奏指導
- アマチュアの吹奏楽団体、アンサンブル、オーケストラなどの合奏指導や指揮をおこなっています。サウンドづくりから楽曲のリハーサル等、ご希望に沿った合奏をおこないます。
- 打楽器のメンテナンス
- 個人所有や団体所有の打楽器のメンテナンスをおこなっています。調整・調律(チューニング)・修理などが主なものです。
スネアドラム(小太鼓)やトムトムの皮の張替え、マリンバやティンパニのマレット修理もおこなっています。