中村勝己(建築家)- コラム「海外間の送金」 - 専門家プロファイル

中村勝己
目指すは大らかでゆったりと過ごせる気持ちのいい空間の家

中村勝己

ナカムラカツミ
( 広島県 / 建築家 )
中村勝己建築設計事務所 
Q&A回答への評価:
4.9/7件
サービス:0件
Q&A:16件
コラム:1,598件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
082-276-1241
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

海外間の送金

- good

2014-02-28 09:22

ビットコインで取引しようとの提案をされたことがあります。

海外との決済方法として、PayPal経由やダイレクトでクレジットカードを使います。

ただ額が大きくなると少しややこしくなります。

と言うことで、海外送金の場合は通常は銀行に行きます。

銀行からの送金の場合は額面にもよりますが、

手数料が高く、おまけにお互いの入金確認が数日かかり、

国によっては一週間かかる場合もあります。

ウエスタンユニオンはコンビニや金券屋さん手続を行えば、

数分で送金確認が出来ますが、法人間ではなく個人間の取引で限度額100万/1回です。

手数料は安くはありませんが、送金状況がネットで確認出来たり意外と便利です。

さて、当時は恥ずかしいことに、ビットコイン??も知らず

その後、海外ではビットコインで取引されている事を知りました。

まあ、額面が大きく法人の取引では銀行送金を使わざる終えない訳ですが、

銀行経由でも以前、銀行による送金ミスを経験したことがあります。

気がついたときには真っ青になりましたが……

いずれを利用しようと間違いはあるということがよくわかりました。

自己責任で確認はしつこいくらいに行わなければと肝に命じました。


プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム