森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「資産が不動産に集中し過ぎているようです。」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

ライフプラン

マネー 家計・ライフプラン 2008/07/04 20:31

私の両親は71歳父・67歳母で、農業兼不動産収入で暮らしてます。
義父は亡くなり、義母(60歳)は弟さんが経営している所で、会計と役員をしてます。
私(専業主婦・32歳)は一人っ子で、旦那(会社員・34歳)も一人っ子で、戸籍の筆頭者は私です。
娘が2歳で居ます。
私の両親と敷地内同居をしてます。

私の両親がいつなくなるかは分かりませんが、現状だと遺産相続で、50%納税する立場にいます。
旦那の祖母がもう亡くなりましたが義父(次男)の名義だった所に住んでます。 旦那の方は詳しくは分かりませんが、祖母と義母が住んでる所が、遺産相続の対象になってきます。

遺産はいつか入ってくるだろうけど、いつ入ってくるか分からないものだからといって、節約ばかりは嫌なので、旦那の年収約550万円の内、今年は200万円の貯蓄を目標に家計管理をしています。

両親の不動産収入ですが、飲食店の家賃収入とアパート20戸と駐車場がいくつかあります。3年前ぐらいに飲食店のオーナーになったのですが、その収入がないと固定資産税が払えないような状況下にいます。固定資産税は上がってくのに対し、アパート・マンションが沢山出来て、家賃は築年数もあるので下げないと入居者が居なくなるような状況です。飲食店もここ最近家賃を10%下げました。 

後に不動産を管理していくときに不動産収入にあまりメリットを感じません。 10年〜20年もすると状況が変わったりして、借り手が居なくなれば、税金は大変だし、そうなると土地の買い手も居ないだろうし、どういう風にライフプランを立てれば良いのか、わかりません。

地道にお金を貯めても、遺産相続で多く持ってかれるのも嫌だし、だからといって貯めなければ、何かあった時に大変な気がするので、こういう悩みの方ってどういう風にされてるのでしょうか?

ユナユナさん ( 埼玉県 / 女性 / 31歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

資産が不動産に集中し過ぎているようです。

2008/07/06 10:34
( 2 .0)

ユナユナ様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご相談の件、ご両親の資産が不動産に集中し過ぎているようです。昔から、財産3分法と言って、現金(債券)、株式、不動産に分散させることが、資産運用の基本です。

ご両親の若い頃は、不動産がどんどん値上がりしていった時代でしたので、アパート経営に傾倒し過ぎてしまったのでしょう。

今は、不動産がどんどん値上がりしていく時代では、ありませんので、財産3分法の基本に立ち返って、一定割合の不動産を売却し、金融資産の保有割合を高めるようアドバイスされるとよいでしょう。推定相続人であるユナユナ様ご自身の問題でもありますので。

確かに、貸家建付地は、相続税の財産評価の際に、評価減が使えて、節税対策になりますが、節税は、生命保険などでもある程度まで出来ますし、はじめから物納を予定していること自体がリスクといえます。

旦那様の年収約550万円の内、今年は200万円の貯蓄を目標にとのことですが、ご両親の資産に対して、どこかアンバランスな感じがいたします。

相続の問題がスッキリと解決すれば、ユナユナ様ご自身のライフプランも見えてくるのではないでしょうか。

以上、ご参考にしていただけると、幸いです。

評価・お礼

ユナユナ さん

財産3文法ですが、株は祖父の遺産相続後時に父は購入してます。 12年ぐらいは所有してましたが売りました。 もう株は運用するつもりはないそうです。

一部不動産を売却し、生命保険に加入し節税は出来たところで、両親がすぐ亡くなればメリットはあるかもしれませんが、長生きすると不動産収入の方が生命保険の節税するより、納税が増えた所で相続人への遺産金額も増える可能性が多いと思います。 机上の空論でしかありませんが。

物納はリスクかもしれませんが、一部の生産緑地になってない畑が宅地の中にある状態で、固定資産税が高いのです。 固定資産税が高いのは、評価額も高いので、そこを物納と考えてます。

両親の資産とのアンバランスはありますが、例えば20年も両親が健全であると、子供の学資などは自分たちで積み立てて置かなければ対応出来ないので、一般的な年収550万円ぐらいの方のお金の使い方を参考に固定費や生活費を設定すると、家賃や固定資産税などがないので、貯蓄目標が200万円となりました。 

自分たちがローンしてマイホームを購入するのは意味がないので、相続が発生したら家の建て直しを考えてますが、それがいつになるのかわからないので、具体的な目標が見えてきません。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム