森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「お考えの通りで良いと思います。」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家計、ライフプラン

マネー 家計・ライフプラン 2008/02/08 15:32

こんにちは。
私は二児(5歳・0歳)の母でパート勤務(週5、6H/1日)で現在産休中です。
産休前の私の収入は月13万前後で年収にしても140万切る程です。
その中から社保に自身で加入していましたが、今回産休明けを機に見直しを考えています。
また、一歳満たない子を保育所へ預けることになるので、勤務をけずり扶養内で会社へ相談してみようと思うのですが、その前に専門家の方々へご相談をと思いました。
以前より、この収入で社保加入では結局一番効率の悪いパターンではないかと思い何かのタイミングで見直しをと思っており今回に至りました、良きアドバイスをお願い致します。

リコナツさん ( 京都府 / 女性 / 35歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

お考えの通りで良いと思います。

2008/02/08 23:49
( 5 .0)

リコナツ様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナー(IFA)の森本直人と申します。

ご相談の件、お子さんが0歳と5歳で、週5、6H/1日のパート勤務は大変なのではないでしょうか。それに、一歳に満たない子を保育所へ預けるのも効率的とは思えません。

リコナツ様のようなケースのための扶養制度ですので、しばらくは、勤務をけずり月8万以内で調整しても良いのではないでしょうか。このラインですと、ご主人が会社員であれば、税金も社会保険も掛からず、そこそこの収入を確保できます。

あとは、ご主人の収入との兼ね合いと思います。

あまり専門家らしい指摘等はなく、お考えの通りですが、会社へ相談するきっかけにして頂けると、幸いです。

評価・お礼

リコナツ さん

迅速にご回答ありがとうございました。
おかげさまで良い後押しとなりました。
自身でもほんとにこれで良いのかと迷いがありましたので…。
また、主人も扶養内での勤務で会社へ相談してみれば?と言ってくれました。
時期を見て相談してみようと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム