森本 直人(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「扶養調整について」 - 専門家プロファイル

森本 直人
オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

森本 直人

モリモト ナオト
( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
森本FP事務所 代表
Q&A回答への評価:
4.4/547件
サービス:0件
Q&A:1,247件
コラム:168件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

扶養内、外と、保育料

マネー 家計・ライフプラン 2015/04/08 23:21

旦那の年収は約500万弱
私は、30歳で子どもは3人。7歳、5歳、1歳。

今年、新築するために現金は必要です。
だけど、損な働きはしたくありません。
(また、もう、出産の予定はありません。)

今までは、ずっと103万以下で働いてました。
しかし、今年になって職場から、もっと働いてほしいと要望がありました。
でも、まだ下が1歳なので、保育料が高いのです。
現在、二人で約4万8千円
所得によって、かわるので、私が、たくさん働くと、保育料もあがります。扶養外になると推定月1万5千円ぐらいあがるかな?

私は、保育士で、子どもと同じ保育所で働いてます。

損のない働き方は、税金扶養内103万以内か?
健康保険扶養内の130万以内か?
130万以上か?また、どれくらい働いたら、得か?
交通費は、収入に含まれるのか?

無知ですが、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

ウメマァさん ( 広島県 / 女性 / 29歳 )

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

- good

扶養調整について

2015/04/09 14:49
( 4 .0)

ウメマァ様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人です。

扶養内で調整可能なら、調整した方がよいケースかもしれませんね。

税金や社会保険料の負担が増え、さらに保育料もアップするのは痛いです。

保育料が推定月1万5千円増なら、手取りの逆転現象も起こり得ます。

今はむしろ、扶養内の優遇を活かして、お子さんたちと一緒に居る時間を増やす、という考え方もあります。
(もっとも、保育士で、お子さんと同じ保育所という特殊事情はあるようですが。)

例えば、下のお子さんが小学校に上がる頃になったら、扶養の範囲を思いきり超えて働くプランはいかがでしょうか。

いずれにしても、計画性は大事です。

将来の収支を予測する、キャッシュフロー表をぜひ一度作成してみてください。

あとは、現在の貯蓄額はわかりませんが、あくまで一般論として、お金にも一緒に働いてもらうという考え方があります。

投資信託等を利用して、扶養の判定に影響させずに、運用する方法もあります。

新築については、ご主人さんが安定したご職業についていれば、あえて頭金を少なくして、なるべく多めにローンを組む選択もあるでしょうね。

最近は特に、10年FPをやっていて、過去に見たこともないような超低金利水準です。

また、住宅ローン減税の規模も比較的大きいです。

国としては、株式や不動産に、どんどん投資してもらいたい、との意図が明確です。

もちろん、リスクについての十分な理解は必要ですが、よく勉強して、金融上のテクニックも上手に活用してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、交通費は、103万以内の判定には影響しませんが、130万以内の判定には影響します。

評価・お礼

ウメマァ さん

2015/04/09 15:15

ご丁寧にありがとうございますm(__)m
保育料が、もし月5千円程度あがるのであれば、どのような働き方が、妥当でしょうか?

森本 直人

2015/04/09 18:48

評価・コメントありがとうございます。
もし扶養の範囲を超えて働く場合は、ざっくりとですが、年収200万円以上、できれば、300万円以上を目指した方がよいと思います。

その上で、保育料が、月5千円程度の増加で済めば、各種負担が増えても、貯蓄に回せるお金は作れそうです。

逆に、中途半端に、年収140万円とかだと、見合わないかもしれません。

ただ、実際には、働き方によって、保育料も変化するはずなので、その点は、考慮が必要です。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム