
大槻 圭将
オオツキ ケイショウ親の残した地方の戸建て‥売却か賃貸か
住宅・不動産 不動産売買 2013/06/20 12:46親の遺産として広島市郊外に一軒家を所有しています。築年数は40年。査定価格は750〜850万円前後です。JR広島駅からバスで15分程度。最寄りバス停から徒歩3分。郊外ながら周囲には中型〜大型スーパーが3店。業務スーパー1店。全て徒歩5分程度。銀行3店舗など生活はし易い方だと思います。戸建の売り物件もなかなか出ない地域です。近辺で現在高速道路の工事中。
私は関西在住で広島に帰ることは考えていないので売却を考えていましたが、将来受け取る年金だけでは心許無いので、250万円程度(見積済)で屋根外装含め全面リフォームをし6万円程度で賃貸に出そうかと考えが変わっています。しかし、すでに築40年なのでリフォーム後何年位収入を得られるか不安なところもあります。専門家の方の意見をお聞かせ下さい。
南極星さん ( 大阪府 / 女性 / 59歳 )
遺産の戸建を賃貸で運用するポイント
- ( 5 .0)
シンプルに手順から・・
1.賃貸で貸し出す場合の相場を調べる(築年数等が同じ戸建で)
2.相場で貸してリフォーム代金を何年で取り戻せるかを調べる。
次に、資金負担額や年数等の「数字」と、ライフプランや土地への「想い」を考慮し、売却するか運用するかを総合的に判断します。
少し気になるのが「借り手が付く状態」までリフォームするのに250万円で足りるかどうかです。
「借り手が付く状態」は、地域性があるため、上記1,2を含め、広島の不動産業者に一度ご相談されることをお勧めします。
ちなみに個人的見解では「250万のリフォームで年間50万円前後の手残り」でしたらアリだと思います。
老後の収入プランに入れようかとお考え中であれば、景気も上向いていますし売り急ぐよりもその間を堅い運用で様子見してもいいのではと思います。
評価・お礼

南極星 さん
2013/06/25 00:28回答有難うございます。リフォーム費用については最終的に300万程度は要するのではないかと見ています。また相場については地元の業者に問い合わせ中です。費用の回収については正しく5年を目途にと思っています。と言うことは賃貸料5万円以上ならばアリと考えて良いと言うことですね。リフォームは3社に見積を出した結果2社に絞っています。来月中旬に広島に帰り見積内容を詰めて来たいと思います。