小谷田 仁(歯科医師)- Q&A回答「Re:歯列矯正と顎関節症と噛み合わせ 」 - 専門家プロファイル

小谷田 仁
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

小谷田 仁

コヤタ ヒトシ
( 東京都 / 歯科医師 )
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
Q&A回答への評価:
4.6/67件
サービス:0件
Q&A:252件
コラム:1,135件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

歯列矯正と顎関節症と噛み合わせ

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2013/10/12 11:57

私は中学の頃から八年ほど歯列矯正をして、一度完了したのですが、親知らずが生えてきたことで歯並びがまた大きくゆがんでしまい
それを抜いて、もう一度矯正をすることになってしまいました

最初の矯正の時に
「親知らずが生えてきているので抜きたい」
という話もしたのですが、医者の判断で
「親知らずはできるだけ抜かないほうが良い。また抜くのはとても大変だよ」
というやりとりもあったので、二回目の基本的な治療費は無料にしてもらっています

二度目の矯正は上顎だけの治療で、親知らずは生えていたもの二本を抜きました。
下の歯も全体的に少し歪んではいるのですが、大きく歪んだのは上顎なのでここも医者の判断に任せています

また、一回目の矯正の六年目くらいから軽い顎関節症になっていて親知らずのせいかなと下顎の親知らずを二本抜いたり、私生活が悪いのかなとウォーキングを始めたりしていますがまったく効果がありません

そして二回目の矯正が一年経つ頃から精神的にストレスが溜まったらしく鬱のような状態になってきました(私生活で起こる人間完成からのストレスもあると思います)
一度目の矯正の後半からは全部の歯が抜ける夢を何度か見るようになっていて、ここ半年は噛み合わせにも不安を感じています。
毎日が憂鬱で最悪な人間に成り下がっている感じです。
鬱状態の原因が全て矯正だけによるものとは思っていませんが、矯正の失敗などでこのようになる例があるという記事を見たりもしたので不安になってきました。

まだ上顎の歯列矯正の途中ですが、顎関節症の治療や噛み合わせについて、他の病院などに行って見てもらったほうがいいのでしょうか?
正直もう十年近く歯列矯正をしている状態なので早く終わらせたいです。
噛み合わせについては私が感じているだけで、もしかしたら過剰に気にしてしまってるだけなのかもしれないという気持ちもあります。これは自分で判断できるものですか?
それともちゃんとしたお医者様なら見てわかるものですか?

それから、一回目の矯正のできは違う病院で歯列矯正をしている友人に比べるとあまり綺麗ではありませんでした。
私の歯の形がそもそも良くないのかなとも思ったのですが、やはり人によって出来に差が出るものでしょうか?

長々と失礼しました
今年の二月ごろならずっと悩んでいるので、なんらかの解決策があるととても嬉しいです。

補足

2013/10/12 12:10

補足ですが
歯列矯正後はリテーナーというものを装着するのですか?
私はそういった話は聞いていないのですが、リテーナーを使わない場合もあるのでしょうか?

ウソハチさん ( 沖縄県 / 女性 / 22歳 )

Re:歯列矯正と顎関節症と噛み合わせ

2013/10/13 13:35

(回答)

二回目の基本的な治療費は無料にしているのは、主治医の大変良心的な対応と思います。
先ずは顎関節症の治療や噛み合わせについて、担当医に率直に現状の治療状況について質問すべきと思います。
その上で、他の矯正専門医又は大学病院などを実際に受診して、矯正治療の現状を診てもらって、セカンドオピニオンを聞いてみるのが良いと思います。


以下サイトに同類の質問(リテーナ)があります。
回答を御覧ください。

http://profile.ne.jp/ask/q-138994/

補足

院長の専門分野
舌側矯正(ぜっそく矯正)、リンガル矯正、裏側矯正
http://www.aoyama.or.jp/lingul.htm


矯正後の後戻り(QA)
http://www.aoyama.or.jp/yahoo_atomodori.html

部分矯正
http://www.yoi8bubun.jp/
http://www.aoyama.or.jp/bracket_place.html

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム