小松原 敬(建築家)- Q&A回答「小屋裏収納」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

屋根裏部屋が床面積に入る基準値

住宅・不動産 住宅設計・構造 2013/07/25 07:31

屋根高にして屋根裏部屋にしたいと思います。
1階の床面積は,32坪あります。
私の解釈では、天上高140センチ以上は、床面積に入り、140センチ以下で、1階の床面積の二分の一までは,床面積に入らないと理解していますが、そうですか?

あいちベッティさん ( 愛知県 / 女性 / 55歳 )

小屋裏収納

2013/07/25 13:21
( 4 .0)

横浜の設計事務所です。

いわゆるロフトが延べ床面積や階数に入らない緩和要件ですね。

法的な規定としては、床から天井面までが1.4m以内になります。
面積の制限としては、直下階の1/8までは構造検討が必要なく1/2までは面積はOKですが構造検討は必要です。

しかし、法的にはあくまで収納なので居室的に仕上げる事を嫌います。
例えば窓ですが、ロフトの窓は採光換気として位置づけられているので、窓面積は当該部分床面積の1/20とするように行政指導を受ける事が多いです。(あくまで指導ですが)


<あーす・わーくす http://office-ew.com

評価・お礼

あいちベッティ さん

2013/07/25 20:37

有難うございました。倉庫として使用の場合は、床、天上、全て構造のままなら良いと言うことでしょうか?窓も換気の為の小さい窓を考えています。
大変有難うございました。

小松原 敬

2013/07/26 18:09

1/2までの面積は床面積・階高には含まれませんが、それだけの大きさの倉庫ですから荷重をきちんと考えて下さい、というのが検討という法的表現です。確認申請では提出の必要はありませんが、やらなくていいという意味でもありません。設計者にそこは確認してみてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真