小松原 敬(建築家)- Q&A回答「工期は変わりません」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

住宅性能評価のデメリットについて

住宅・不動産 住宅検査・測量 2011/07/18 12:47

現在、建築条件付き土地を購入し、間取りなどの条件を相談している段階です。
建設会社は年間100棟規模の地元の工務店です。
長期優良住宅仕様を考えているのですが、できれば追加で住宅性能評価(設計・建築)を取りたいと思っています。
しかし、建設会社が微妙に嫌がっていて、「これまでに希望されたお客さんはいない」「追加費用で30万ほどかかる」「検査に時間がかかるので、引渡時期が4~5ヶ月も遅れる」と言われています。

1.住宅性能評価のメリット・デメリットは見合うものでしょうか?
2.追加費用は妥当でしょうか?
3.工期が大幅に遅れてしまうのが普通でしょうか?

以上、3点について、ご教授をよろしくお願いします。

補足

2011/07/18 12:47

わかりにくくてすいません。
長期優良住宅自体は嫌がってはいませんし、
追加費用は別途必要(75万円)ということで同意しています。

問題は「住宅性能評価」を嫌がっているところです。
そこまで工期が大幅に必要なのでしょうか…?

RAIUNさん ( 京都府 / 男性 / 29歳 )

工期は変わりません

2011/07/18 22:19
( 3 .0)

住宅性能評価と長期優良住宅の認定は微妙に違います。
認定をとることによっての優遇措置がいろいろありますので
それを調べて何を使いたいか考えてみて下さい。

長期優良の仕様(性能)を認定を取るということで、きちんと
工務店に考えさせることは重要です。
建築条件付ですと、あまり設計者が表に出てくることがないと思うので
耐久性や断熱性能をきちんとさせる効果があります。

長期優良住宅は、設計や施工にそれなりの知識と経験が必要です。
やったことがない所は嫌がるかもしれません。

しかしながら、真面目に設計し、施工しているところならばことさら
難しいものではありません。それで工期が延びることもありません。

仕様が低いもので見積もりしていたのであれば、長期優良住宅仕様に
することで多少金額はあがるかもしれません。

また、認定をとるにあたっての確認機関への申請費用やその書類を
つくる手数料は必要です。30万円くらいは妥当だと思います。

評価・お礼

RAIUN さん

2011/07/18 23:56

小松原様

ありがとうございます。
フラット35S(20年優遇)を考えているのですが、
その条件のためにも長期優良住宅を、安心のためにも
建設住宅性能評価を…と考えていました。

今のところ、設計者の方とも打ち合わせをして、
相談にのっていただくことができています。

性能評価は、途中の検査の結果が出てからでないと作業が前に進まず、
それが4回もあるので引渡時期が遅れる…ということでした。
工期が変わらないということは、スムーズに検査を受けられると
いうことですよね?
それなら、価格も適正ということですし、受けてみたいと思います!

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真