小松原 敬(建築家)- Q&A回答「家の断熱性能によります」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

吹き抜けの暖房効率

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/11/22 20:25

以前に土地の圧迫感や日照について質問させていただきました。
やはり土地は変更はせず、そのまま(南北13.4mで南に家が建つ)の分譲地にしようということになりました。

そこで、問題になるのが、吹き抜けをとった場合の暖房効率です。
エアコンを使っている家で、吹き抜けなしのリビング階段だとやっぱり逃げてしまうという話を聞きました。
ちなみに今のところ、LDK18畳+和室4.5畳+リビング階段&吹き抜け(4.5畳)です。
蓄熱暖房機を使ったらほんとに温まるのでしょうか?
エアコンはなるべく使いたくないのですが・・・(乾燥、ボーっとするetc・・・)

補足

2010/11/22 20:25

最近では吹き抜けをとること自体、見直す話題もでていて・・・
吹き抜けをとらないで、2階のホールを2階リビングとして使う案もあって、また迷いが出始めています・・・。

stepy3さん ( 香川県 / 男性 / 30歳 )

家の断熱性能によります

2010/11/22 20:44
( 5 .0)

断熱性性能次第になります。
次世代断熱基準(断熱等級4)にするということは、単に冷暖房効率を上げるという
だけが目的なのではなく、家の中で温度差を無くすというということがもう一つの
目的になります。

玄関であっても、廊下であっても、風呂場であっても、吹抜であっても、どこでも
同じ温度であることがヒートショックがない健康住宅の性能です。

もちろん暖かい空気は上に登るので、シーリングファンなどを設置したほうが
いいと思いますが。

頭がボーッとするのは、暖房をつけすぎている為です。断熱が悪い家は足元が
寒いので暖房をつけすぎてしまいます。
暖かい空気は上に溜まるので、頭熱足寒(頭寒足熱の逆)状態になって
のぼせてしまうのです。

吹抜は高断熱住宅では、空気を循環させて温度を一定にするのにも役立つので
上手に高断熱と組み合わせて設計してもらってください。

評価・お礼

stepy3 さん

2010/11/23 19:11

高断熱と組み合わせるといいんですね!
ありがとうございます。相談してみます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真