小松原 敬(建築家)- Q&A回答「断熱の部位によって違います」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

屋根裏換気について

住宅・不動産 住宅設備 2010/11/17 22:15

関東地方(IV地域)でフラット屋根の戸建を計画しております。

真夏の2階の暑さを軽減するため屋根裏換気を考えておりますが、

お勧めの換気システムがあれば教えて頂きたいです。

パイプファン、有圧換気扇、屋根裏換気専用システム等いろいろありますが

何がいいのかわかりません。できれば、費用対効果の高いものが良いと

思っています。

屋根裏部分は高性能GW16KGが200mmで空気層は10~20センチとのことです。

2階の天井部分は約17坪です。

shimaebi777さん ( 神奈川県 / 男性 / 31歳 )

断熱の部位によって違います

2010/11/18 14:09

断熱方法には屋根断熱と小屋裏断熱の二種類の方法があります。
屋根断熱は、屋根の垂木間や外断熱の場合は垂木の上に断熱材を施工します。
このやり方でしたら、小屋裏に換気する必要はありません。逆にしてはいけません。
(この場合は小屋裏をつくらない場合も多いですが)

小屋裏断熱(天井断熱)の場合は、小屋裏空間の天井の上に断熱材を敷き詰めるので
小屋裏の換気をしてやることで断熱材への熱負担を減らせます。

フラットな屋根の場合は屋根断熱にすることも多いのですが。

高性能グラスウール16KということはC種の断熱材ですが、4地域で次世代断熱にする
場合でも、屋根断熱で185mm、天井断熱の場合で160mmあればいいです。
200mmなら充分でしょう。
空気層が10~20cmというのは、狭い小屋裏の天井断熱ということでしょうか。
これくらいなら屋根断熱にしてもいいかとも思いますが。

ほとんど空間がない状況のようですから自然通気かやったとしても小さなパイプファン
で充分です。(気積がないのですぐに入れ替わります)

また、フラットルーフの仕上げがわかりませんがバルコニーになるならデッキを
引くとか、ガルバリウム鋼板なら遮熱塗装にするなどすると効果があります。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真