小松原 敬(建築家)- Q&A回答「錆の箇所にもよります」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

鉄骨の錆

住宅・不動産 新築工事・施工 2010/09/30 20:16

現在購入を検討しているマンションについて質問があります。

昨年売主が倒産し、3階くらい(マンション自体は20階立てです)まで工事していた状況で工事がストップして会社更生法が適用されて現在は工事が進んでいます。

工事が停止していた間放置されていた鉄骨が錆びて耐震に影響が無いかが気になっています。
若干の錆であれば、錆代として問題ないかと思いますが、約1年半工事が止まっていた状態なのでそのまま工事が進んでいたとしたら何かしらの影響があるのではと疑っています。

次回モデルルームに行く際に、鉄骨が錆びている件について、どのような対応をしたか(写真などあれば見せてもらい)詳細を確認しようと思っているのですが、どのような対応がされていれば問題ないと判断して良いでしょうか。

ご回答よろしくお願い致します。

tomo_exp0730さん ( 東京都 / 男性 / 27歳 )

錆の箇所にもよります

2010/10/01 11:58
( 5 .0)

基本的には放置されている現場なので、それに関してあまり良い事はないのは確かです。

ただし鉄骨造の場合、ジョイント部は錆肌といってわざと錆を発生させる事が工事上必要な部分もあります。
これは「高力ボルト摩擦接合」といって、ボルトで挟みこむ力と錆肌の摩擦力でジョイントする仕組みです。
基本的に鉄骨は、工場で防錆処置はされています。(それでも1年半は長いですが)
錆びているのがどこなのかにもよると思います。

評価・お礼

tomo_exp0730 さん

2010/10/06 00:16

ご回答ありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございません。

錆肌の摩擦力を利用して強度を上げる方法もあるんですね。

一応、工事現場付近の建物から写真を撮ってきました。
宜しければ、こちらをご覧いただきコメントを頂けますでしょうか。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/tomo_exp0730/lst?.dir=/5d04&.src=ph&.order=&.view=t&.done=

小松原 敬

2010/10/06 11:24

写真で見る限り、接合場所とは関係ないですね。防錆塗装はされているはずですが、さすがに
放置期間が長くて錆びてしまったのでしょう。
強度に対しての判断は錆がどの程度進んでしまったかによります。断面の面積欠損がどれくらい
あるか、という事です。
鉄骨も鉄筋も浮き錆を完全に除去する必要があります。その上で断面の欠損が10%以上あると、
耐震診断の基準では耐久性が著しく低下していると考えられるそうです。
写真でみる限りそこまで錆の腐食が進んでいるようには見えませんが、施工会社には浮き錆の
完全除去と板厚の計測を行ったか確認してみてください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真