小松原 敬(建築家)- Q&A回答「建築条件付でしょうか」 - 専門家プロファイル

小松原 敬
富士北山の木で家を建てませんか

小松原 敬

コマツバラ タカシ
( 神奈川県 / 建築家 )
一級建築士事務所 オフィス・アースワークス 代表
Q&A回答への評価:
4.6/228件
サービス:2件
Q&A:363件
コラム:11件
写真:3件
お気軽にお問い合わせください
045-314-5360
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求
一級建築士事務所オフィス・アースワークス(※外部サイトへのリンクです)
あーすわーくす

新築完成後、駐車場が狭くて停めれない

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/08/05 15:05

先日建築していた家が完成しました。北側に駐車場を作っていただくようにお願い
していて、基礎ができたときから、この場所に駐車場?!と思うほど幅が狭く、
その都度何度か見に行くたびに、不動産の担当者に、ここに車停めるのは狭くて
ムリじゃないですか?と何度も確認したのですが、その都度、大丈夫ですよ!
停めれますよ!と笑顔で返されていました。
不安ながらも、先日家が完成し、早速車を入れてみようと思い、バックでゆっくり
何度も切り返しながら入れたのですが、両サイドミラーをたたんでやっと車が
入ったのですが、私が車から出れませんでした。

私の車は軽で、軽が停めれないとなると、どの車も停めれないと思うのですが
こんなはずじゃなかった。という思いがよぎります。
幸い建てた場所が道路の一番つきあたりの場所なので、他の方の車もこないし、邪魔ではないので、現在は道路沿いに停める予定にしているのですが。
どうも納得いかなくて。
これは仕方ないとあきらめるしかないでしょうか?
素人ながらも、建築始まる段階で、駐車場の幅もちゃんとチェックすべきだったんでしょうか?
車の入らない駐車場はありえない!と思っているのですが、こちらにもなんらかの非が
あるのでは?と思うと、きつく言えないままでいます。
このままあきらめるしかないのでしょうか?
いまさらどうすることもできないとはわかっていながら、不安的中したことに
ショックというか・・・
どうか教えて下さい。もう方法はありませんか?

補足

2010/08/05 15:05

先生方のお話を伺い、早速このお盆連休中に担当者、その上司に来てもらい、話をしました。
実際、大丈夫です!と言い切っていた担当者に駐車場へ入れてもらいましたが、やはり車から降りれず・・・。後は私の言う話を黙って聞いているだけでした・・・。
上司が持ってきた対策法とは、車庫の南側が私たちの家、北側が隣とを仕切っているブロックに
はさまれ、東側から出入りするという感じですが、その北側のお隣さんのブロックを取り払って
平坦にし(一応境界線はつくるとのこと)お隣さんの敷地に入って出入りするという、とんでもない案でした。
これはあまりに失礼じゃありませんか?いくらお隣さんに了解を取るといっても、今後一生迷惑
かけていくわけですし、毎回お隣の敷地にはいって乗り降りするとは。扉を開けすぎて家に当たる可能性もあるわけですし・・・。まったく誠意がなく、そのままの状態です。
社長にも会わせてもらえず、このままどう進めるべきか、ほんとに悩みます。

wakayoutoさん ( 大阪府 / 女性 / 36歳 )

建築条件付でしょうか

2010/08/05 18:06
( 5 .0)

不動産屋さんが相手ということですが、建築条件付なのでしょうか?

建売住宅であれば、建築前であっても確認申請が出ているので計画を動かすことはできません。ですので、そういう建売を買ってしまった、という事になってしまいます。
軽も入らない駐車場の建売なんて相当お粗末な企画というか、売れないリスクを抱える計画だと思いますが。まともな建売業者はそんなリスキーな事はしないと思います。

注文住宅ならばさらにこんな事はありえません。工務店が車が入るかどうかを見誤るとは思えませんし、設計事務所が入っていれば車の大きさや将来の使い方まで聞いて設計しているはずです。詳細図面があるのにこんな事にはなりえません。

建築条件付だとしたらちょっと微妙です。工事担当者も設計も曖昧な状態で、家を建ててしまったように見受けられます。
駐車場がどのように計画されたかという経緯も責任の所在も曖昧です。きちんとした業者を選ぶべきでした。

図面はどのような図面をもらっていますか?我々の場合は、数十枚くらいはある設計図書として着工前には施主さんに渡します。
質のよくない業者は間取り程度しか渡さないところもありますが、とりあえず確認申請用の図面くらいは下請けに描かかせているでしょうから、せめてその図面をもらって配置図を見てください。

配置図で見て車が入るスペースがあれば工事のミスです。その場合は補償を求められます。
もし、配置図にもスペースがなければそれをどう考えていたのか聞くべきでしょう。

建物ができてしまったら、残念ながらどうしようもありません。
せめて先方の不誠実が招いた結果であれば、補償を求めるように動くくらいはしてもいいと思います。


--------------------------
あーす・わーくす
http://office-ew.com
--------------------------

評価・お礼

wakayouto さん

回答ありがとうございます。
まさしく建築条件付です。今思えば途中まで図面を書いていたのは不動産担当の若造で、そもそもそこからが問題ですよね。
最終的には建築士が書いたようですが。
今図面を見てみると、家の図面だけでそういえば土地全体の図面はまったくありません。
あ、だから駐車場の幅が今までわからなかったんだ!と今初めて思いました。
ほんと私たち夫婦まったくの無知でした。北側に駐車場をといっただけで、大丈夫だと安心してしまったことに後悔しています。
ちなみに駐車場幅、最大1940mmです。そこにカーポートの支柱あり。
そこに軽自動車を駐車するというのは基準的に大丈夫なのでしょうか?

小松原 敬

軽自動車の規格は、巾が1.48m以下となっています。
残りは50cmもなくて(左右の余裕は20cmちょっと)、さらにカーポートの支柱があるとなるとこれはきついですね。車庫入れがストレスになるのは目に見えてます。
何か対策を出してもらう必要がありますね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真