小林 政浩(行政書士)- Q&A回答「成人した際の氏の変更について。」 - 専門家プロファイル

小林 政浩
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩

コバヤシ マサヒロ
( 北海道 / 行政書士 )
小林行政書士事務所 
Q&A回答への評価:
4.7/211件
サービス:4件
Q&A:345件
コラム:51件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

苗字を変えたいです。

2016/12/19 21:23

私は現在、19歳女性です。

私が12歳の時に両親が離婚し、
母親が親権となり、今まで母親の苗字を名乗っていましたが、

現在、様々な事情があり、母親とはやり取りしておらず、その一方で父親と関わっているため、成人を迎えたら父親姓に苗字を変えたいと考えています。


法律のことや行政のことが
私は本当に無知でお恥ずかしいのですが
このようなことは可能なのでしょうか?

また可能でしたら、どのような手続きを必要とするのでしょうか?

しずくちゃんさん ( 宮城県 / 女性 / 19歳 )

成人した際の氏の変更について。

2016/12/19 23:11

できます。

ただし、成人の日から1年以内に手続きする必要がありますので注意して下さい。

裁判所トップページ > 裁判手続の案内 > 家事事件 > 子の氏の変更許可
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_06_07/

の下にあるQ&Aにも書かれている通り、以前の手続をしたときに、お子さんが未成年であったときは、お子さんが成年に達して1年以内であれば、市区町村役場で入籍の届出をするだけで父の戸籍に入籍することができ、父の氏を称することができます。

となっています。

民法
(子の氏の変更)
第791条
子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができる。
父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、前項の許可を得ないで、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏を称することができる。
子が十五歳未満であるときは、その法定代理人が、これに代わって、前二項の行為をすることができる。
前三項の規定により氏を改めた未成年の子は、成年に達した時から一年以内に戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、従前の氏に復することができる。

お住まいの役所の戸籍係りに事前に書類等の確認しておくと良いと思います。

補足

民法の記載が見づらかったようなので、少し整理ておきます。
(子の氏の変更)
民法 第791条
1、
 子が父又は母と氏を異にする場合には、子は、家庭裁判所の許可を得て、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その父又は母の氏を称することができる。

2、
 父又は母が氏を改めたことにより子が父母と氏を異にする場合には、子は、父母の婚姻中に限り、前項の許可を得ないで、戸籍法 の定めるところにより届け出ることによって、その父母の氏を称することができる。

3、
 子が十五歳未満であるときは、その法定代理人が、これに代わって、前二項の行為をすることができる。

4、
 前三項の規定により氏を改めた未成年の子は、成年に達した時から一年以内に戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、従前の氏に復することができる。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム