小林 政浩(行政書士)- Q&A回答「ご相談について。」 - 専門家プロファイル

小林 政浩
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩

コバヤシ マサヒロ
( 北海道 / 行政書士 )
小林行政書士事務所 
Q&A回答への評価:
4.7/211件
サービス:4件
Q&A:345件
コラム:51件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

代襲相続と親子間の土地無償使用について

人生・ライフスタイル 遺産相続 2014/06/21 16:42

親の土地に息子である主人が家を建て両親、私達夫婦、娘の5人で住んでいました。その後主人が病死し、義母が亡くなり、先日義父も亡くなりました。
そこで、遺言により弟が土地を取得したと聞きました。現金はないので、遺産はこの土地しかないとのこと。遺産分割のこと、この家をどうするかについて1~2年の内に話し合いましょうと言われました。現在は仏壇があるため義父の部屋を時々訪れますが、何の話し合いもありません。
遺産分割といいましても、すでに弟が土地の登記も済ませておりますが、娘の遺留分は請求したいと思います。相続人は姉、弟、妹(他界・子2人)夫(他界・子1人)です。

補足

2014/06/21 23:29

和田先生、ご回答有難うございます。質問が曖昧でした。補足いたします。
今後のことはまだ決まっていませんが、話し合いをする上で、自分の立場を確認しておきたいのです。地代を要求されれば払わなければならないか?立ち退きを要求されれば出ていかなければならないのか?私の希望は住む家(マンションなど)と娘の遺留分の請求をしたいと思っています。
唯、両方となると難しいのかとも考えます。弟のマンションと交換でも良いかとの打診はありました。一年以内で遺留分の請求期限が切れてしまいますので、総合的に考えてそうすべきか迷っています。
いくつか選択肢があるかと思いますが、助言をお願いいたします。

タカナさん ( 神奈川県 / 女性 / 65歳 )

ご相談について。

2014/06/23 10:09

タカナ様、初めまして。

北海道、旭川市で行政書士をしている小林と申します。

すでにご承知の通り、遺留分減殺請求権については、短い消滅時効が決められています。

相続開始及び遺留分を侵害している遺贈・贈与があることを知ったときから1年を過ぎたら「減殺請求」ができない事になります。

減殺請求するのであれば、すべての相続財産について明らかにする必要もありますし、遺言書があるのであれば遺言書の内容も確認すべきと思います。

相続人が、被相続人の子供2人と子供2人の代襲者である今回の場合、娘さんの遺留分はすべての相続財産の8分の1です。

土地の上にある建物は現在誰の名義になっていますか?
相談者さんやお子さんの名義になっているのでしょうか?

土地の評価額と、土地の上にある建物の評価額、交換を提示されている弟さんのマンションの評価額なども確認しないと検討のしようがないと思います。

遺留分の請求時効期間が満了する前にいろいろ確認して行動すべきと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム