小林 政浩(行政書士)- Q&A回答「落ち着いて一つずつ進めましょう。」 - 専門家プロファイル

小林 政浩
離婚協議書・内容証明などの書面作成はプロにお任せ下さい。

小林 政浩

コバヤシ マサヒロ
( 北海道 / 行政書士 )
小林行政書士事務所 
Q&A回答への評価:
4.7/211件
サービス:4件
Q&A:345件
コラム:51件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
0166-59-5106
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼
専門家への資料の請求は、こちらからお問い合わせください。
資料の請求

夫の祖父が「孫は跡継ぎだから絶対に渡さない」と

2011/07/11 01:25

私・夫とも43歳、子供は小学1年生の男の子ひとりです。
5月のGW前に、
夫に「長年耐えてきたけれど、お前とは違う人種だ。もう出て行くから」と。
その後、夫の予定を確認すると、
9月には家を出て行くから…ということに。
ただ、それは別居のつもりだったようなので、
私もいろいろとひどい事を言われ、嫌になったので、
それなら離婚しようということになりました。

親権は私という話になっていましたが、
急遽、夫の父親が「あの子はうちの跡継ぎなんだから絶対に渡さない」と。
夫の父親は会う度に「おじいちゃんの跡をついで学者になりなさい」と
何度も言い、子供もプレッシャーに感じていたようです。
「でも、私が母親なんですよ」と言うと、
「お前はただ産んだだけの女だ。裁判してでも渡さない」と。
話はもうできないと思い、そこで帰ってきました。

夫は「おじいちゃんを納得させない限り、
このままでは判は押せない」と言ってきました。
それから、朝も子供より先に起きない、子供にうるさく注意する、
八つ当りする、遊んであげない…と私がいかに母親不適格であるかを挙げ、
子供もお前と一緒に暮らして幸せになるとは思えない。
お前だって、対面上子供と暮らしたいと言っているだけで、
本当にかわいいと思っているのかがまったく感じられない。
と散々言われました。

上記の理由で母親が親権を取れないことはあるのでしょうか?
別居→調停離婚の場合、住居は実家のほうがいいのでしょうか?
また、調停中は私が無職でないほうが有利なのでしょうか?
裁判に持ち込んだ場合、親権が取れる確立は高いのでしょうか?
有利に運ぶために、具体的にしておくことはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。

補足

2011/07/11 01:25

ちなみに夫は、3年前と去年の夏からの2回、
詳しい病名は教えてくれませんが、適応障害に罹り、
現在も1ヶ月に一度通院し、薬を服用中です。
3年前にはぼっーと怖い顔をしていたり、子供をすごく怒ったりして、
子供も泣いて私の母に電話していたこともありました。

にもかかわらず、ビールは日に2リットルくらい飲み、
休みの日は昼間から飲んでいます。
暴力を振るわれたりはありませんが、子供と遊びに行くときでも、
ビニール袋に入れた缶ビールを常に持参。
道や電車、スーパー内でも飲んでいます。
子供とカードゲームをしに行ったりしても、
ビールを飲みながら、タバコを吸いに天外に行き、
子供から目を離すこともあるし、
夕方6時から行き、帰りも8時半すぎなんてことも多々ありました。

本人は誰にも迷惑をかけていないからいいと言っています。
今まで何度も、健康によくないとか、
ちゃんと食べないと(おなかがいっぱいになるとビールがおいしくなくなるとあまり食べません)と言っても、うるさがられるだけでした。

taketake1さん ( 神奈川県 / 女性 / 43歳 )

落ち着いて一つずつ進めましょう。

2011/07/11 10:14
( 5 .0)

taketake1さま、初めまして。

北海道、旭川市で行政書士をしている小林と申します。

ご質問についてですが。

1、上記の理由で母親が親権を取れないことはあるのでしょうか?

>朝も子供より先に起きない、子供にうるさく注意する、
>八つ当りする、遊んであげない…

これらはすべて事実なのでしょうか?
事実だとして、頻度としては、月に数回の出来事なのでしょうか?

一般家庭でありうる普通のしつけの範囲であったり、仕事のために朝が遅くなったり、疲れから遊べないのであれば、許される範囲であり、そのことをもってあなたが親権や監護権で不利になることは無いでしょう。

2、別居→調停離婚の場合、住居は実家のほうがいいのでしょうか?

どこに住んでいても構いません。
普通の生活環境があってお子さんの監護体制が整っていれば特に有利不利は無いでしょう。

3、また、調停中は私が無職でないほうが有利なのでしょうか?

親権監護権についていうなら、必ずしも無職が不利とは言えません。
しかし、無職であっても離婚後の生活設計・子の監護体制が整っていることが望ましいでしょう。


4、裁判に持ち込んだ場合、親権が取れる確立は高いのでしょうか?

統計上、お子さんの年齢が低いければ低いほど、母親に親権監護権が認められる可能性は高いです。
別居して、母子での生活実績が長くなればなおさら有利になります。

5、有利に運ぶために、具体的にしておくことはあるのでしょうか?

出会い、結婚から、ここに至るまでの出来事、補足にあるような旦那さんのアルコール依存や日頃の飲み方、子と接するときの状況、離婚する場合のもろもろの条件など、この先の調停や裁判で、裁判所の人たちに伝えたいこと、主張したいことを今のうちから書面に書き出しておくと良いと思います。

良い方向に進みますように。

小林行政書士事務所、離婚情報室
http://www.rikon-heart.com/index.htm

評価・お礼

taketake1 さん

2011/07/11 22:56

さっそくのご回答ありがとうございます。
拙い質問にも一つ一つ答えていただき、
祖父に言われたことで不快感と焦燥感を持っていた身には、
大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

小林 政浩

2011/07/12 13:35

taketake1さま。

評価いただきましてありがとうございます。

これからいろいろ難しいことに直面すると思います。

時間があれば、図書館や本屋さんの法律コーナーで離婚の本を読まれることをお勧めします。

正しい知識を得ることが出来れば、相手側のおかしな主張に不安になることも少なくなると思います。

何かありましたらまたご相談ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム