亀卦川 博仁(歯科医師/医学博士)- コラム「トルコ(アンタルヤ)への旅3」 - 専門家プロファイル

亀卦川 博仁
眠れるほど安心して受けられる歯科治療

亀卦川 博仁

キケガワ ヒロヒト
( 歯科医師/医学博士 )
きけがわ歯科医院 新横浜インプラント矯正クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.5/4件
サービス:0件
Q&A:21件
コラム:465件
写真:1件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

トルコ(アンタルヤ)への旅3

- good

出張 2010-05-27 10:58

昨日に続いて第3話
きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックを休診にして、トルコ(アンタルヤ)へAnthogyr  International Leader Meeting へ招待を受けて、行って来ました。

私の講演は初日でした。今回のミーティングコンセプトが「低侵襲インプラント手術」「審美」についてでしたが、私はKis-Systemが患者様へ低侵襲な手術を行えるシステムであると、メーカーから評価を受けて依頼が舞い込んできました。

いざ英語での講演!少々心配していましたが、ドクター達の顔を見ているとなんと!食いついているではありませんか。
ディレクターである、ジュネーブ大学インプラント科の教授から「君はとても良いところに目を付けた。すばらしい」とお世辞(?)混じりの評価を頂きました。\(^O^)/

前回のフランスでお会いした、アテネ大学顎顔面口腔外科の先生からは「Dr.kikegawaは凄い発見をした。これを多くのドクターに広めるためには、もう少し英語の勉強をしなさい。」と・・・。(^_^;)

公演後に、トルコとアテネ大学のドクターからは”Kis-System”を詳しくしりたいので、ミーティングの後個人的にプレゼンをして欲しいとお願いされたのです。
プレゼンをしていると、後ろにイタリア・インド・ロシアのドクター達も集まってきて、とてもにぎやかでした。

でも今回の講演で、Kis-Systemは確信と15年近く開発を続けてきた事は間違っていなかったと自信を持つことが出来ました。

開発に関わっていただいた、湘南セラミック、? IGS、若吉製作所、の皆様には深く感謝致します。
このシステムは更なる変化と進化を続けています。安全・高精度・低侵襲にインプラント治療を行うために、布教活動は続けていきたいと思います。

「きけがわ歯科医院  横浜 新横浜インプラント・矯正クリニック」 亀卦川博仁

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真