八納 啓造(建築家)- Q&A回答「シビアに見られた方がよいですね」 - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

軽量鉄骨中古一戸建て、雨漏りあり

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/01/19 00:33

築25年、最大手ハウスメーカー建設の軽量鉄骨一戸建て購入を考えています。かなりお金がかかっている建物ですが、売り主の方が防水メンテナンスをあまりしなかったため、一階二階に複数箇所雨漏りの跡があります。今度第三者機関で住宅検査を行うのですが、非破壊検査のため壁の中はわからないとの事です。
 軽量鉄骨ですと壁の中に構造駆体があるわけですよね?雨漏りの影響はやはりあるのでしょうか。状態を確認する方法はありますでしょうか。

あーちゃんぱぱさん ( 宮城県 / 男性 / 38歳 )

シビアに見られた方がよいですね

2010/01/20 10:13
( 1 .0)

軽量鉄骨造の場合は、シビアに見られた方がよいですよ。

構造体の耐久年数は20年〜30年程度とも言われています。
特に構造の軽量鉄骨がさびでやられている場合は、補修もほとんど効きませんので一部構造のやりかえなどの可能性も出てきます。雨漏りをしていたとなると、構造の状態が特に気になるところです。

内壁をはずすと鉄骨部分の状態を見る事は出来ますが、引き渡しを受けないと難しい事から考えると、近年中に建替か大改造を要するぐらいシビアにコスト計画された方が良いですよ。

上記の内容を第3者機関の方にも聞いてみてください。

八納啓造

補足

若干補足しておきますね。
耐久年数は重量鉄骨と軽量鉄骨で変わってくるところがあり、この二つの違いはもともとの構造材の太さで分かれています。肉厚の薄いものが軽量鉄骨で、40〜50年の耐久年数は基本的に重量鉄骨にあたります。もちろん、両方とも雨漏りや結露などによる構造材の錆が無ければ大丈夫ですが、錆があれば構造的な力を持たなくなります。

この見解は基本的にどこも一緒だと思いますので、1つの指針にされてもいいと思いますよ。参考になれば幸いです。

評価・お礼

あーちゃんぱぱ さん

お答えありがとうございます。軽量鉄骨の耐久年数は、聞く人によりお答えが異なるので悩んでしまいます、建築元のHMに確認しましたら、50年は持つはずとの回答でしたが、色々調べると八納様のおっしゃるように30年くらいという意見もありますよね。この工法が始まって数十年しか経過していないせいなのでしょうね。
 昨日第三者機関の方に見て頂きました。一回の天井裏から見える範囲では鉄骨は問題なかったとの事。二回天井裏は、天井板を取り外す事が出来ず見えませんでした。基礎にも問題ありませんでした。壁の内部はやはりわかりませんでした。最終報告は来週との事でした。
 また相談させて頂くかもしれません。ありがとうございました。
 

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真