八納 啓造(建築家)- Q&A回答「2つの方法が考えられそうです」 - 専門家プロファイル

八納 啓造
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

八納 啓造

ヤノウ ケイゾウ
( 建築家 )
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
Q&A回答への評価:
4.5/245件
サービス:3件
Q&A:636件
コラム:627件
写真:11件
お気軽にお問い合わせください
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

家が建てられる建築基準について

住宅・不動産 住宅検査・測量 2011/08/03 17:07

現在住んでいる家の庭に、現在の家を壊さずに新築戸建てを建てたいと考えています。
現在の家は、6mの公道に面しているのですが、庭は公道から4mの法42条第二項道路を入り、さらに幅約1.8mの道を入った所です。
建築基準法で、接道面の幅が2m未満の土地に家を建築できないとのことなので、隣家の方に相談したところ、家が建てられるように土地を譲ってもよいとお返事をいただきました。
ただ、その道の入り口は階段が数段あります。土地を譲っていただいて、登記簿上は、2m以上になっても階段の幅が1.8mで、その横には、隣の家の雨樋が通っています。階段や雨樋は壊さなければならないのでしょうか。また、頭上には隣の家のひさしがややかかるようなのですが、それも壊さなければ建築許可が下りないのでしょうか。

春海さん ( 神奈川県 / 女性 / 53歳 )

2つの方法が考えられそうです

2011/08/03 17:28
( 5 .0)

家のお庭に建てられるということだと、建て方には方法が2つあります

一つはご質問に挙げられているように、別敷地として道路に接する敷地に区分して建てる方法。
書かれている接道に関しての問題もありますが、もう一つは、敷地を区分した時に、既存の建物のけんぺい率、容積率もクリアーしたものでないといけない点です。もちろん新しく建てる建物の敷地に対してもです。ここも押さえる必要があります。

それとご質問の接道の件ですが、これは最寄りの区役所の建築課の方に具体的に建築相談されるほうが確実でしょう。実際に現地に見に来られます。一番困るのは、大丈夫だろうと進めていて後で×になるときですので、ぜひ相談してみてください。

それともう一つは、既存建物の離れとして同一敷地内に建てるという方法です。
この時のポイントは、離れの中に「トイレ」「キッチン」「お風呂」の全てがそろっていると離れにならないという点です。
この内二つなら、独立したひとつの家としては換算されませんので、これも一つの方法でしょう。

両方の案ともそうですが、けんぺい率、容積率がクリアーしているかもポイントとして押さえら得れると良いでしょう。
素敵な家が出来ることを願っています。

八納啓造

評価・お礼

春海 さん

2011/08/04 18:24

八納啓造様
ありがとうございました。
離れとして建てるという方法もあるのですか。
また、けんぺい率容積率も確認の必要があるのですね。
区役所に建築課があることさえ知りませんでした。
家づくりのはじめの一歩に的確なアドバイスをいただき安心しました。
早速、区役所の建築課に相談してみます。ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム写真