川瀬 康和(建築家)- Q&A回答「「まず同居してみる」ことへの賛同意見です」 - 専門家プロファイル

川瀬 康和
機能やデザイン、コストや将来計画など建築をトータルで考える

川瀬 康和

カワセ ヤスカズ
( 東京都 / 建築家 )
一級建築士事務所 カワセ企画・設計 
Q&A回答への評価:
5.0/1件
サービス:0件
Q&A:4件
コラム:5件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
042-426-4798
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

将来同居。既存の土地建物をどうしたらよいでしょうか

住宅・不動産 住宅設計・構造 2008/09/30 17:12

数年先に、義母が住んでいる家で同居予定です。
現在の家族構成は義母1人、
私達夫婦2人で遠方に暮らしていますが、
いずれ子供ができるかもしれません。

今義母が住んでいる家は
結婚前に主人がローンを組んで購入したものです。
築30年を超える中古物件です。
土地24坪、2階建て(1階12坪、2階12坪)です。
都心から近く、駅も徒歩圏内で便利なのですが、
いわゆる都市型住宅で、電車の騒音が激しく、
家の周りを高い建物に囲まれており日陰です。

義母はその地域に愛着があるため
騒音や日陰についてあまり気にしていない様ですが、
購入した当の主人は住環境に不満なようです。
郊外の緑の多い場所で育った私も
何十年も住むことを考えると躊躇しています。

今、考えられる手段は、以下の3つです。

1.家をリフォームする
 (経済的だが、住環境がよくない)

2.不動産を売却して住み替える
 (通勤がかなり不便になるが、住環境は改善可能)

3.遠い将来、賃貸併用住宅としても使えるよう、
 完全分離型の2世帯に建て直す。
 (すでにローンがあり経済的にムリかもしれないが
具体的に見積もっていないので分からない。
  住環境は変えられないが、将来そこを離れる時に
  売れないまでもアパートとして貸せる可能性も。
  また完全分離だとプライバシーが保てそう)

どれが私達家族に一番合ったスタイルか分からないので、先に不動産ありきではなく、今の古い家のまま
実際に数ヶ月同居をしてみてからどうするか決めようと考えていますが、現時点で先にやっておいたほうが良いことはありますか?

例えば、耐震診断や修理箇所を調べるなど、
土地や建物の調査は、今のうちにしておいたほうがよいのでしょうか? 

びいどろさん ( 大阪府 / 女性 / 34歳 )

「まず同居してみる」ことへの賛同意見です

2008/10/01 10:18
( 5 .0)

こんにちは。

「3つの手段」のうちどれが一番あったスタイルかわからないのは、将来のライフスタイルがわからないからですよね。僕は調布に住んでいますが、3歳の娘にせがまれて毎週末横浜のおばあちゃんのおうちに通っています。家を買う時には、こんなことになるとは思ってもみませんでしたから、予想外の出費と労力が・・・
だから、まず同居して実際に暮らしてみるというのは、良い考えだと思います。実際に暮らして始めてわかることもあるだろうし、もしかしたら3つ以外の手段も見つかるかもしれないし。

現時点でやっておくこと。本格的な(大きなお金のかかる)ことは、「次の手段」に移る時にやるので良しとして、ご提示されている、耐震診断や修理、地盤調査についても最小限で良いのでは?
一口に耐震診断といっても、東京都の場合、住まい手が自分で行う「誰でもできる我が家の耐震診断」から、一般診断、精密診断と3つの段階があります。一般診断までであれば家を壊すことなく、外観検査だけですむので、お金も余りかからず、自治体によっては補助金の適用も申請できると思います。外観検査と併せて、診断を行う建築士等から、雨漏りや亀裂等補修の必要な箇所のアドバイスもしてもらえるであろうし、地盤についても周辺データを見ながら一応の見解は提示してもらえると思います。
ただし、耐震診断の結果はあまりよくない結果が出る可能性が高いと思います。30年前と今では耐震に対する考え方が違うわけですから。

ライフスタイルの変化に合わせて建物に手を加える時期やその方針を決めるための情報の一つとして、建物や地盤の現時点での性能を把握しておくことは、良いことだと思います。ただ、あくまでの「情報の一つ」であって、「次の手段」に移る時に大事なことは、八納さんの仰るあたりだと思います。今はまだ見えない将来ばかりかもしれませんが、実際に生活してみて、いろいろ見えてくると良いですね。

評価・お礼

びいどろ さん

ありがとうございます。

文面を読ませていただき、比較的簡単な耐震診断や地盤調査を、判断材料の1つとして行ってみようかと思います。

今はいろいろなことが漠然としすぎているので、できることからはっきりさせていくことで、また何か違うものが見えてくるかもしれないと思っています。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム