岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「定期は50代になってからでも良いのでは」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

401Kバランスの良い投資配分について

マネー 投資相談 2009/11/09 23:42

会社で退職金制度が変わり401Kを導入することになりました。導入説明を受けたのですが、長期的視野で見たときにどの商品で運用するのが良いのか、なかなか判断がつきません。

若いときには多少リスクのある株式を多めでも問題ないと聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか。まずスタートは下記配分で行おうと思っていますが、定期預金の配分をもう少し下げても良いのかと悩んでいます。
バランスの良い比率を教えてください。(早めにご回答をいただけると助かります)よろしくお願い致します。

<配分比率予定>
・定期預金(3年元本確保) 45%
・国内株式(アクティブ運用) 30%
・外国債権(インデック運用) 25%

<状況>
・30歳、独身。しばらく結婚などの大型出費の予定なし
・初回掛金150万。月々の拠出15000円
・こまめにスイッチングをするよりは、ある程度1つの商品で長期的に運用希望

トト子さん ( 東京都 / 女性 / 29歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

定期は50代になってからでも良いのでは

2009/11/10 01:31
( 4 .0)

はじめまして、FPの岩川と申します。

定期への配分ですが、
401Kでは、定期預金に配分する必要性はあまり感じられません。世界の公的年金のように、毎年、現金の取り崩しがあれば、必要があるかもしれませんが、401K場合、およそ30年は、凍結状態になります。

向こう30年使用できないお金で定期を保有するなら、掛け金を減らし、ご自身で定期預金を行う方が、流動性を確保でき、良いのではないでしょうか?

定期預金の活用は、50代になり、満期が近づくにつれて、利益の確定とともに配分すれば十分ではないでしょうか。

それとスイッチングです。
積立投資ですから、それほど神経質になる必要はないでしょうが、
複数のファンドに分けるのであれば、数年に一度は行う必要が
あると思います。

スイッチングを無視したいのであれば、バランスファンドの選択です。


最適なバランスは、運用ニードや目的によって異なります。
また、長期運用でも、価格変動のリスクに耐えられなければ、
例え、長期投資でも安全資産を保有する必要もあります。

現在、検討中の配分を拝見すると
外国株式に配分しない理由はあるのでしょうか。
また、株式はアクティブ、債券はインデックスを選択されていますが、
こちらも何か運用の方針があるのでしょうか?

現在の情報だけでは「こちらが最適です」と回答できませんが、
投資は、基準を決めることがとても大切です。

市場の変動に惑わされ、気分で売買(スイッチング)をしなければ、
それほど、恐れるような結果にはならないと思います。

ご不明なことがあれば、どうぞご質問ください。

評価・お礼

トト子 さん

岩川様

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム