岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「正しい情報を正しく理解することから。」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

老後の資金 終身保険か貯金か

マネー 家計・ライフプラン 2009/09/03 16:55

老後の為に個人年金加入を考えFPに相談して提案されましたが、保険加入を勧められたので不安があります。

夫 35歳 税引後 年収300万円
父経営の有限会社で将来跡を継ぐサラリーマン(役員)厚生年金加入で勤務。
妻 38歳 税引前 パート年収130万円以内
5才娘
3才息子

現在加入
夫  
日本生命 7912円 (定期保険 60歳満期 2000万円)
Aflac 7600円 (がん日額 10000円 特約MAX加入 妻・子は家族特約 妻日額5000円)
妻  Aflac 3184円 (EVER 日額5000円)
子供1人に付 ソニー生命 200万満期学資保険 計20415円 

★教育費がかかる間の夫の保障
教育費は遺族年金でまかない、生活費は以下に。
2000万定期保険を年金月額10万円 63最満期(妻の年金受け取る時期まで保障)保険料払込免除特約に変える。

→三井住友海上きらめき生命の無解約払戻金型収入保証保険 月3623円
→ソニー生命 家族収入保険 月3861円


★妻の老後生活費
夫死亡時、約10万程の年金なので、夫平均年齢から妻平均年齢までの生活資金保証。
夫の老後にもいける。
東京海上日動あんしん生命
長割り終身 5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険  1000万 65歳払込 月額18380円
65歳時 解約返戻金7,828,000 118.3%となっていますが、低解約返戻金割合は70%で計算、
65歳時の返戻金期間終了直後の解約返戻金は7,750,000円ですと記載。
長期の高額な支払と保険会社破綻を考えると貯金の方が良いのかと聞いたら、118%の受取を考えると
今は投資信託か外貨しか無いと言われました。
貯金は支払った分だけの受取が、保険だと1000万円の収入だと言われました。
提示された半分の500万で終身保険に加入、半分は貯蓄で備えるのはどうかと思います。
自分が貯蓄でうまく運用できるのかも不安です。

どうぞ助言お願いします。

マリー2009さん ( 京都府 / 女性 / 37歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

正しい情報を正しく理解することから。

2009/09/03 20:37

はじめまして、FPの岩川です。

保険会社は、お客様に解約返戻金を返すために、何らかの商品に投資をしなければなりません。

確定型の貯蓄機能のある保険は、間接的に国内債券(国債など)に投資をしています。

貯蓄が目的で、保障が不要の場合は、
ダイレクトに債券投資をした方が、コストも掛らず、保険会社の破綻リスクも引受けずに済みます。

検討中の保険ですが、
30年の積立で・・・・118%の返戻率。(払込終了前は元本割れ?)
1年単位でみると・・・・約1%複利です。(ホントに有利!?)

この利回りを超える債券は、探せばあります。↓
http://www.nikko.co.jp/cgi-bin/bond/yen/national.cgi

超長期の国債は、個人で購入できないものもあります。
20年前後の超長期国債を主に保有する国内債券ファンドを購入しても
同様の効果が得られます。

または、流動性のあるネット定期預金も良いでしょう。

金融商品は、寝かせられる期間に応じて最適な商品が決定します。
30年寝かせられる資金を保険に預けるのは、ご指摘の通り、不利なことも考えられると思います。

10年以上貯蓄は、投資信託など変動する商品を一部取入れることは必要です。

「変動商品=怖い」ではありません。
「知らない=リスク」です。

参考までに
http://toushinmkt.seesaa.net/article/127158364.html

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム