岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「ヘッジ不要では?」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

個人投資家向けの社債の持ち方は?

マネー 投資相談 2009/06/25 22:22

おせわになっております。主に投資信託とETFでポートフォリオを組んでいる個人投資家です。社債ETFをポートフォリオの中のアセットクラスの一つとして持つことを考えています。最近は個人向け社債が流行っているようでこれに触発されました。

まずは個人向け社債ですが、相対取引であり利回りは胴元の言い値で決められています。市場の判断がなされていないために発行元企業のデフォルトリスクに見合った利回りだとは思えません。それに比べて社債インデックスに連動する債券ETFの方が利回り(ここでは流通利回り)に正当性がありそうです。少なくとも相対取引よりも効率的な市場で取引されています。

具体的にはニューヨークに上場している2つのETF、
投資適格社債(流通利回り5.70%、米ドル建て)の iシェアーズ iBoxx 米ドル建て投資適格社債ファンド(LQD)
http://www.ishares.co.jp/product/stocks/lqd.html
と、
ハイイールド社債(流通利回り10.58%、米ドル建て)の iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債ファンド(HYG)
http://www.ishares.co.jp/product/stocks/hyg.html
をリスク・リターンを調整するために分散して持つことを考えています。そして為替ヘッジ(注1)をかけて実質サムライ債にします。欠点としては海外市場に上場しているので取引手数料が高いことと、利子の再投資が自動的に出来ないことです。

いかがでしょうか。社債というアセットクラスでこれ以外の方法はありますか?若しくは為替ヘッジは不要でしょうか?

(注1)
為替ヘッジはFXで行うことを考えています。
個人投資家向けの為替ヘッジの方法は?
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/34074

Moriya, Tomoさん ( 東京都 / 男性 / 30歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

ヘッジ不要では?

2009/06/26 09:14
( 4 .0)

FPの岩川です。

全体を拝見し、おっしゃることは、とてもよくわかります。

債券は、残存期間と信用によって価値が決定されます。市場は調和が計られるため、ある債券だけが、特別有利または不利になることは本来考えられません。

従って、個人向け社債の胴元は、発行時の市場動向、景気を考慮して見合った期間と金利を決定します。逸脱した価値であれば、資金調達が困難なりますので、おおむね市場に見合うと考えます。
ただ、おっしゃるように、多少の乖離、誤差は生じますから、それを縮小平均化するのであれば、社債への分散投資・・・・ご検討中の社債インデックスに投資と言うことでよろしいかと思います。

ただ、長期投資の為替ヘッジにはコストがかかり、全体のリターンを低下させることになります。ご検討中の債券ETFのようなリターンがあれば、為替の変動を十分吸収できるはずです。長期投資で為替の動きを平均化させてしまえば十分だと思います。

そもそも、為替が安くなるということは、その国の資産(債券や株式)に魅力がなくなり売却され、債券や株式の価値そのものが値下がりすることを意味します。
つまり、長期的に為替が安くなる国の企業が発行する証券を購入して、為替ヘッジを掛けるのは、矛盾しているように思いますが?

円は、上下があるものの、この30年は、ほぼ一貫して円高基調です。
当たり前ですが、日本の自動車や電気製品などは、世界中から購入され続けているからです。円が結果的に買われていることになります。

外国資産への投資が長期であれば、為替の動きはその国の経済に反映されます。
短期であれば為替ヘッジというのも、方法の一つでしょう。
しかし、長期であればその国の経済事情に連動する為替の変動を受け入れる事が望ましいと考えます。

運用目的の詳細が不明なので、適切な回答かわかりませんが。

評価・お礼

Moriya, Tomo さん

ご回答ありがとうございます。投資期間は長期を考えています。確かに社債からのリターンが高ければ為替ヘッジは不要ですね。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム