岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「「長期投資」は商品でなく計画が重要です。」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

投資信託をはじめたいと思いますが・・・

マネー 投資相談 2008/09/01 13:48

銀行の定期預金金利が良くないので、今後10年ほど使用する予定の無いお金を運用しようと思います。

現在株は少しやっていますが、分散投資をしてリスク回避をしたほうがいいとアドバイスをもらったので、投資信託を始めることにしました。が、商品がありすぎて何をどうえらんだらいいのかわからなくなってきました。

田舎なので近くに大手銀行や証券会社がないので、相談できそうなところがありません。私に向いている投資信託のアドバイスをお願いします。

家族構成は
夫 29歳 手取収入 310,000/月 ボーナス1,600,000/年
妻 27歳 専業主婦
子ども 1歳

です。
来年当たり二人目を考えています。

現在の貯蓄は
財形 800,000 円
持ち株会 2,000,000 円
その他株式 500,000 円
預金 7,000,000 円

運用の希望は
・はじめの資金は20万程度(はじめから金額が大きいのは不安なので)
・毎月2-3万円づつ追加したい
・運用期間は10年程度
・子どもがいるのでリスクはあまり高くないほうがよい
・利率は年4-5%程度

chaariiさん ( 神奈川県 / 女性 / 27歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

「長期投資」は商品でなく計画が重要です。

2008/09/01 14:47

はじめまして、FPの岩川です。

株式の経験があれば、予測が役に立たないことを十分に理解していると思います。
まず、資産は、運用期間ごとに区別をしましょう。
最適な商品がみつかります。

2年以内使うお金・・・定期やMMF
3〜5年程度であれば・・・債券や債券中心のファンド
10年以上使わないお金・・・債券や株式でポートフォリオ運用。

●財形について
財形は、金融商品として考えますと「2年以内に使うお金」として運用する定期預金やMMFに値します。
つまり、2年以内に使うために、財形をしているのであれば良いですが、「長期的に使用しないお金」であれば、明らかに見直しが必要と思われます。

●持ち株について
「収入先」と「資産の預け先」が同一の場合は、注意が必要です。
就職先の経営状態が低迷した場合は、「収入」と「資産」を同時に失う可能性があります。
社員がその会社を一番理解しているという事は、ほとんどありません。

財形は、総資産の約10%や持株会は約20%です。
長期投資であれば、見直しの検討が必要かもしれません。

今後は、貯蓄全体の中で、10年以上使わないお金は、「ご自身にあったリスク」、「運用目的に見合ったリスク」を理解の上、ポートフォリオを作成することになります。

資産形成は、良い商品を見つけることでなく、目的を明確にして、その運用期間に見合った計画を立てることです。

4%、5%を得るためのリスク(価格の変動幅)は、決して小さくありません。
実際に「リスクを受け入れる事の難しさ」も知る必要があります。


個人が簡単に行えるポートフォリオ運用(参考までに)
http://profile.allabout.co.jp/pf/iwakawa/qa/detail/20006
 
不明なことがあれば、気軽にご質問ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム