岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「3つの資産形成。」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

50歳におけるすべての見直しお願いします。

マネー 家計・ライフプラン 2008/08/03 00:19

50歳になるシングルマザーです。お金の事を相談できる人が
なかなかいませんので先生方よろしくお願いします。ここにきてライフプランを考える前に、社会保険事務所で年金額の算出してもらうと、60歳まで払うと60歳から52,800円/年、65歳から681,600円/年しかありませんでした。離婚して以来正社員に就けず、70歳までできる仕事の資格を取り只今2つの仕事をしています。しかし20万円弱/月でそこから年金や保険を支払います。子供は今年国からお金を借り大学(4年)に入学し、アルバイトもしています。今までの貯蓄2600万円(住宅ローンは完済)があります。できるところまで働くつもりですが、一応60歳から16万円/月でやっていけるよう考えています。資産運用を教えて下さい。保険も国民共済2,000円/月のみで不安です。今、エジソン生命アイドルや、収入保障保険があるのを本で見ましたが自分で決めかねています。どうかよろしくお願いします。

ケンママさん ( 大阪府 / 女性 / 50歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

3つの資産形成。

2008/08/04 08:23

はじめまして、FPの岩川です。

将来の生活に直結する大切な資産だと思います。
金融を正しく理解して、資産形成を行う必要があります。
(保険を利用した資産形成は、素人では見極められないので、簡単に決断しない方が良いでしょう。不利なことが少なくありません。)

年金受給前と年金受給後の資産形成について、
アドバイスさせていただきます。

●年金受給までの資産形成
10年以上使用しないお金は、投資信託などを利用して、株式や債券を分散保有
することが良いと思われます。
と申し上げても、それほど余裕のある運用期間が確保できない、または、
投資初心者であれば、債券を中心にポートフォリオ運用することが無難かもしれません。

●年金受給後の資産形成

年金受給者に良くあるケースは、

「将来が不安でお金を使えない」という現象です。

心労の絶えない生活を送ることになるので、使用できるお金を決めることが、安心した生活を送るポイントになります。

3つに分けて資産形成を考えます。

■守る(減らさない)資産形成
■使う(取り崩す)資産形成
■殖やす資産形成

仮に、2500万を考えると下記のようなイメージです。
1000万を「守る資産形成」(定期など10年で1.1倍程度)
500万を「使う資産形成」(10年で取り崩す)
1000万を「殖やす資産形成」(10年で1.5倍程度に殖やす運用)

このように考えると不安なく500万を使用でき、さらに10年後に総資産の目減りを回避できます。投資初心者には、うまい話に聞こえるかも知れませんが、現実的な内容で、十分可能な計画です。

残念ながら、金融機関では、商品を販売するだけです。
できれば、運用を専門に行うFPに相談することが良いと思います。

不明なことがあれば、どうぞ気軽にご質問ください。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム