岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「資産配分と投資行動のコントロール」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

1800万円の運用方法

マネー お金と資産の運用 2008/04/06 01:32

はじめまして。余剰資金の1800万円の運用方法を考えています。教育資金等はネット銀行の定期預金等で現在のところ運用しておりますので、1800万円は老後資金として育てたいと思っております。投資信託を長期保有で分散投資したいと思っているのですが、1800万円をそれぞれ自分で選んだファンドに50万円を下記の割合で月々に購入し、残り(1800万ー投信購入分)はMMFに預けておこうかと思っております。割合は国内株インデイックスを4、海外株インデイックスを4、新興国株型インデイックスを2、で、36ヶ月かけて投資完了しようかと思っています。これで分散投資したことになるのでしょうか。投資信託は1万円から10万円ずつくらいを月々こつこつ買うように勧められているようなのですが、、また長期というのは夫の退職までの約15年を考えています。問題点をご教授できたらと思います。
あと、ネット(イーメール)で独立FPの方に相談できるものでしょうか?宜しくお願いいたします。

pon-pokoさん ( 東京都 / 女性 / 42歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

資産配分と投資行動のコントロール

2008/04/06 12:57
( 5 .0)

はじめまして、FPの岩川です。


積立投資は、資産形成時の手段であり、リスク軽減の技術とは言えないと思います。

取り崩して投資をすることで、値下がり時には、平均購入価格を下げられるので効果的と考えていると思いますが、上昇した時は、平均購入価格を上昇させます。

つまり、平均化するだけです。

pon-pokoさまのように、既に資金がある場合、全部取り崩すまでに時間がかかります。
最後に投資した資金は、3年の運用期間を失うことになります。

資産形成は、運用期間(時間)がとても大切です。

pon-pokoさまの場合は、取り崩しでリスクを軽減するのでなく、資産配分によって、リスクをコントロールした方が効果があります。

もちろん長期投資は、継続してようやく結果が得られます。
「じっくりと寝かせて殖やす」が手間無く、効果があります。
資産配分だけでなく、投資行動の計画も同時に行う必要があります。


取り崩し投資に
http://www.toushinmkt.com/menu/c_q&a_01.html#07.12.9
資産配分について
http://www.toushinmkt.com/toushin/index.html#Q30

ご不明なことがあれば、気軽にご質問ください。

評価・お礼

pon-poko さん

再回答ありがとうございました。
なるほど、よく分かりました。機会の喪失を少しでも小さくするためにMMF以外の投資先も考えた方が良さそうですね。中長期債券のことをもう一度勉強したいと思います。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム