岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「株式資産の比率を・・・」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

資産運用についてアドバイスお願いします

マネー お金と資産の運用 2008/03/23 15:28

はじめまして。41歳独身女性です。
資産運用方法についてアドバイスお願い致します。
現在の資金は
定額預金 200万、公社債投信120万、国債(変動) 200万、
地方債(残6年) 80万、ネット預金 25万、銀行積立25万(毎月3万)
7つの卵 45万、世界の財産3分法 20万、
ピクテプレミアムブランドファンド 7万(毎月1万積立)です。
7つの卵、世界の・・・、ピクテはいずれもかなり下がっているようですが、しばらく様子を見るつもりです。
他の資金を少し積極的に運用したいと考えていますが、今は投資信託等も下がっているようでどのようにしたら良いのか迷ってしいます。積極運用したい分(200〜400万)は老後資金にと考えています。アドバイスお願いいたします。

takobeさん ( 神奈川県 / 女性 / 41歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

株式資産の比率を・・・

2008/03/24 00:22
( 5 .0)

はじめまして、FPの岩川です。

目的までの運用期間を明確にして、その運用期間に合わせてポートフォリオ運用を行ったらいかがでしょう。

まず、「いつでも引き出せる」現金を確保します。
一般的には、休職や転職による収入の変化、急病による突発的な支出の際にも、いつもと変わらぬ生活ができる様に、3ヶ月から6ヶ月程度の流動性資金を準備します。
運用資金を取り崩さないためにも必要です。

現在、預金総額の約250万で、不足がなければ、そのままで良いと思います。

次に、運用できる期間を目標に運用プランを考えましょう。

5年程度で使用するお金・・・主に債券や公社債投信など
10年以上使用しないお金・・・・株式や債券でポートフォリオ運用

以上のように考えると、運用期間に最適な商品の選択ができます。

現在の現金以外の保有資産
債券資産・・・約400万
ファンド(株式資産、債券資産)・・・約70万

既に、気づく点があると思います。
老後を目的とした場合、運用期間が10年以上です。
10年以上の運用であれば、株式資産の比率をもう少し高めに設定されたらいかがでしょう。
それと、現在保有している債券資産の50%が国債となっています。
国債は、長期寝かせるにも関わらず、リターンが低いので、現金(定期)とそれほど大差がなく、インフレ負けの可能性もあります。

バランスFを複数保有しても、投資先が重複しますので、特に効果が期待できるとは思えません。

「世界株平均に連動する株式インデックス投信」と
「世界国債平均指数に連動する債券インデックス投信」を

30:70、40:60、50:50 などご自身の希望されるリスクやリターンに合わせて保有すると良いでしょう。手数料も安くなりますが、自分で配分するには、少し勉強も必要です。難しい事ではありません。

資産配分の考え方
http://www.toushinmkt.com/toushin/index.html#Q30

評価・お礼

takobe さん

国債のインフレ負けなどまったく気にしてませんでした。HPも参考にさせていただきます。どうもありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム