岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー)- Q&A回答「円高=外貨預金は投資でなく投機。」 - 専門家プロファイル

岩川 昌樹
「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

岩川 昌樹

イワカワ マサキ
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
Q&A回答への評価:
4.5/151件
サービス:1件
Q&A:326件
コラム:62件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

長期的に使用予定がなくなった米ドル預金の運用方法

マネー 投資相談 2008/03/19 16:48

米ドルで使用する予定で持っていた分が、
都合により、使用することがなくなりました。
銀行の普通預金で、2万ドル程度です。
この円高で、円に戻すのは当然損なので、
ドルのまま持ち続けようと思うのですが、
何か良い運用方法などはありますでしょうか?
定期預金で持っておくのがベストでしょうか?
よろしくお願い致します。

ヒムロさん ( 大阪府 / 男性 / 34歳 )

岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

円高=外貨預金は投資でなく投機。

2008/03/19 22:22
( 5 .0)

はじめまして、FPの岩川です。
はじめまして、では、ないですね。

良さそう、悪そうで、判断せず、正しく理解しましょう。

同じリスクなら、リターンの高い方法
同じリターンなら、リスクの低い方法を選択できるように
まず、資金の目的を明確化させましょう。

ドルが安い、高いは、直近、目先の話です。

もし、使用目的がなく、5年以上、10年以上寝かせて運用できるのであれば、為替の動向に左右されずにプランを立てることです。

仮に5年以上長期寝かせる事が可能な資金であれば、
ドル預金やドル建てMMFを購入するよりも、「5年米国債」や「償還が5年以上の債券を組み入れた債券ファンド」の方が、リターンは良くなるはずです。

つまり、運用期間を決定するだけで、
同じ為替のリスクを取っているのに、リターンに違いが出るということです。

たとえ、現在が円高で、損失が出るとしても、目的に沿った資産運用のプランが立てば、売却が有利か、継続保有が有利か、判断できるはずです。

「円高=ドル預金、ドル建てMMF」は投資でなく、ただ投機であることを理解しましょう。
米国株式、米国債券を購入、保有することも同様の効果が得られるので、視野を広げることです。

同様の効果が得られると考えれば、当然、長期投資の場合は、金利の安い短期債券(MMF、ドル預金)を保有するよりも、債券と株式の分散保有の方が有利と考えられます。

こんな時だからこそ、ドル買い(ドル預金、MMF)だけに絞らず、外国資産への長期国際分散投資プランを立てることだと思います。

どんなに円高でも、「明日のことは分からない」が基本です。

長期世界分散投資
http://profile.allabout.co.jp/pf/iwakawa/column/detail/17503

評価・お礼

ヒムロ さん

ロジカルで、とても適切なアドバイス、ありがとうございます。
基本をしっかりと押さえながら、具体的な対策を選択できるようにもっていってくれるご回答は、この質問だけでなく、現在の仕事にも、すごく参考になりました。
ありがとうございました。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム