辰巳 いちぞう(経営コンサルタント)- Q&A回答「チームプレイ・個人プレイはマネジメントがカギです」 - 専門家プロファイル

辰巳 いちぞう
今すぐやれることから、企業のリソースを活かした営業支援を実行

辰巳 いちぞう

タツミ イチゾウ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
株式会社SGOソリューションズ 
Q&A回答への評価:
4.8/5件
サービス:0件
Q&A:15件
コラム:45件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-5326-3618
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

営業部門へのインセンティブ導入について

法人・ビジネス 営業 2008/12/11 12:08

弊社では営業部門もスタッフ部門も、完全に固定給となっております。最近営業数字が思わしくなく、営業マンにやる気を出してもらうために、利益に応じたインセンティブ制度を導入しようかと思っています。しかし差が付くことでチームプレーが個人プレーへとスライドしてしまうなど、悪い影響が出ることを懸念しております。営業部門へインセンティブ制度を導入する際に、注意すべき点はありますか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

辰巳 いちぞう 専門家

辰巳 いちぞう
経営コンサルタント

- good

チームプレイ・個人プレイはマネジメントがカギです

2008/12/11 14:16

SGOsの辰巳です。

目的が「やる気アップ」ということですので、問題はないかと思います。
実際は「極力(給料を)上げない」目的が横行しているのも事実ですので、
あげるときはしっかりあげることが重要でしょう。

さて、懸念されている「個人プレイ」ですが、これは固定給にしても同じ
ことがあると思われます。
インセンティブの有無で個人プレイに拍車がかかるという懸念のほうが
正確でしょう。

インセンティブを個人につける場合はマネジメントがカギを握ります。
管理職の方が個人プレイに走らないよう手綱をしっかり持つことが肝要でしょう。

インセンティブをチーム全体につけるのであれば個人プレイをある程度抑制できます。
バランスを求めるならば、チームにインセンティブをつけるのがいいでしょう。

ただしこの際、できない人(成績の悪い人)が出る場合はこちらもチーム力や
マネジメント力が重要なカギを握ります。
成績の悪い人がいるせいで、チームがインセンティブをもらえない・・・などと
いうことが起こり得るからです。

それはチームプレイで補完、マネジメントで補完していくという風土づくりが必要
ですね。

つまり、インセンティブは「マネジメントツール」だということを念頭に置いて設計しましょう。

弊社の経営者・管理者向けブログ公開中「売上アップ総合研究所」
http://www.sgos.jp/nu/keiei.php

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム