辰巳 いちぞう(経営コンサルタント)- Q&A回答「制作物を「モノ」として売っていませんか?」 - 専門家プロファイル

辰巳 いちぞう
今すぐやれることから、企業のリソースを活かした営業支援を実行

辰巳 いちぞう

タツミ イチゾウ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
株式会社SGOソリューションズ 
Q&A回答への評価:
4.8/5件
サービス:0件
Q&A:15件
コラム:45件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-5326-3618
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

営業マンの提案力を向上させるよい方法は?

法人・ビジネス 営業 2008/11/27 13:00

弊社は広告や宣伝物の制作を行っているのですが、テレアポ営業で接点を持ったクライアントから営業マンが要望を汲み取り、制作チームに引き渡すフローで制作を請け負っています。営業段階では、ただクライアントの話を聞くだけで、具体的な制作物のイメージを提案するまでに至りません。制作チームに引き継がれてから、お客様との間で齟齬が生まれることが多くあるため、営業の段階である程度のイメージをお伝えできればと思っています。制作側の人員不足のため営業同行することもできないので、営業に提案力を身につけさせたいと思っています。何か良い方法はありますでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

辰巳 いちぞう 専門家

辰巳 いちぞう
経営コンサルタント

- good

制作物を「モノ」として売っていませんか?

2008/12/01 18:41

こんにちは。(株)SGOsの辰巳です。
乱暴なタイトルで大変恐縮です。「制作物を売る」という意図は広告や宣伝手法を売っているという意味です。

表面的にはそうなのですが、オーダーする側の意図をくみ取ると、何か悩みややりたいこと(目的)があってオーダーをするはずです。

商業広告であればクライアント様の「戦略」などがそれにあたります。あるいは「今まで●●だったがこうしたい」など。

制作物のヒアリングをする際、表面的な仕様や姿見だけを聞いてくると意図と違うというケースがよくあります。これを「齟齬」とおっしゃっているなら、一度ヒアリング項目の整備をおすすめします。聞く項目のひとつひとつはなぜ聞くのか?聞かないとどうなるのか?まで落としましょう。
トーク例は必要ありません。ヒアリングはコミュニケーションなので、トークマニュアルは逆効果かと思われます。

提案に至らないケースも同様です。
いる/いらないだけの会話になるとそうなりがちです。現状、その現状はありたい方向性に近いのか?理想と現実のギャップはどこにあるのか?今後どうしていこうとお考えなのか?
これらの情報はしっかり入っていますか?
コストと感覚的なセンスの話だけだと見込み客は蓄積できませんし、提案のきっかけもつかみにくくなります。

補足

弊社ブログ「ソリューション営業のススメ」もご覧ください。
http://www.sgos.jp/nu/index.php?catid=39&blogid=1
同業他社様の事例もございます。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム