茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「服薬の継続について」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

最近急に薬の服用をを止めてしまいました。

心と体・医療健康 精神疾患治療 2008/07/04 22:08

私は1年前にある心療内科でパーソナリティ障害と診断され、炭酸リチウム錠200、デパケンR錠200、セレニカR錠400mgをそれぞれ朝夕1錠ずつ服用していたのですが、1年経っても症状がよくならず、先生ともあまり合ってないと感じたので通うのを止め、薬も2週間ほど前から自己判断で服用を止めてしまいました。しかし、最近副作用が心配になっています。今はまだ副作用がでているという感じはありません。ただこれからでたらと思うと心配になっています。2週間服用を止めている私はこれからどうしたら良いのでしょうか?もう1度他の病院などで薬をもらって、少しずつ減らしていった方が良いのでしょうか? まだ間に合うのでしょうか?? 今悩んでいます。回答よろしくお願いします。

mirror1013さん ( 兵庫県 / 男性 / 21歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

服薬の継続について

2008/07/05 06:42
( 5 .0)

パーソナリティ障害として通院服薬されていたものの、中断され心配とのこと、お見舞い申し上げます。

服薬されていたリチウム(リーマス)やバルプロ酸(デパケン、セレニカ)は躁うつ病に用いる薬です。前医は躁うつ病のような気分の波や刺激性(イライラ、ピリピリなど)を認識されていたのでしょう。

薬を止めて1週間とのこと、上記の症状が再燃しなければ、しばらく様子を見ても良いでしょう。抗不安薬や抗うつ薬ほどの離脱症状は指摘されていません。

今後はご自身の気分や思考、そして性格傾向などを振り返りながら、必要に応じて治療を再開していただけると幸いです。薬の他に拙著コラム認知行動療法もご参考にしていただけると幸いです。どうぞお大事にして下さい。

銀座泰明クリニック

評価・お礼

mirror1013 さん

早速のご回答ありがとうございました。
前の先生からは大げさに副作用を指摘されていたので少し安心しました。もともと薬による効果もほとんど感じていませんでしたのでしばらく様子をみようと思います。これからは薬なしで治療していくつもりです。また何か質問するときがあるかもしれませんがそのときはどうぞよろしくお願いします。

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム