茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「通院・服薬しているものの」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

薬について

心と体・医療健康 精神疾患治療 2008/06/22 09:24

先日初めて精神科へかかりました。これが原因という事は話しましたが、そのことには一切触れず、時間をかけて何か導いてくれるものと思い通院を続けていました。
初めはソラナックス・セニラン・マイスリー。次はぴーゼットシー・セニラン・ハルラック。次はセニラン・ハルラック・セニラン・ピーゼットシー。次はピーゼットシー・セニラン・デジレル・ハルラック・リスパダール内溶液。どれもミリ数も増え飲む回数も増え、安定するものと思い気や、逆にリストカットしたり自殺願望が増してます。このまま病院を変えても同じ事なんでしょうか?

RAANさん ( 広島県 / 女性 / 26歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

通院・服薬しているものの

2008/06/26 08:06

通院・服薬しているものの、病状増悪、処方増量するばかりでご心配のご様子、心よりお見舞い申し上げます。

病状・処方から察するに、不眠、不安・焦燥、抑鬱、そして自殺念慮の混在した''情緒不安定''な状態です。詳しくは主治医にご質問されてはいかがでしょう。現在の治療、今後の方針などご自身が納得できるようご説明していただきましょう。拙著コラム病院や医者の選び方もご参考にして下さい。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム