茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「幻覚剤使用による精神および行動の障害」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

困ってます。

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2008/05/19 02:08

私は21歳の女です。前に覚醒剤を使用していました。去年の12月くらいに暴れるようになりやめました。それでも暴れたり情緒不安定で彼氏と喧嘩をしてしまい睡眠薬を大量に飲んでしまいました。とりあえず実家に帰ったんですが、気持ちが不安定なのとイライラがおさまらないので精神科に行きましたがとくに病気ではありませんでした。それでも不安な気持ちがおさまらなくて嫌になりまた家にある薬をたくさん飲み、2回ほど病院に連れて行ってもらいました。今は落ち着いていますが、不安な時は薬を飲みたくなります。あればいっぱい飲んでしまうので持たないようにしています。あと問題なのは考えることが出来なくなりました。考えようとすると落ち着かなくじっとしていることが出来ないんです。だから物に当たったり、自分に当たったりして落ち着こうとするんですがなかなか落ち着けません。これは後遺症かなにかですか?物忘れもひどい気がします。

きゅんたん♪さん ( 群馬県 / 女性 / 21歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

幻覚剤使用による精神および行動の障害

2008/05/21 10:06

''幻覚剤使用による精神および行動の障害、残遺性および遅発性精神病性障害 (WHO-10, F16.7)''が相当すると思います。

これは、認知・感情・パーソナリティ、あるいは行動などの面で、アルコールあるいは精神作用物質による変化が、その精神作用物質が直接影響していると合理的に想定される期間を超えて持続している障害です。

具体的には、フラッシュバック、パーソナリティあるいは行動の障害、残遺性感情障害、認知症、他の持続性認知障害、遅発性精神病性障害を含みます。

治療は、気分障害、不安障害、パーソナリティ障害、認知症に準じます。つきましては、精神科を受診して下さい。改めて、正確な診断・治療が提示されることと思います。どうぞお大事にして下さい。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム