茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「母と娘の関係」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

母との関係…

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/04/01 23:04

初めまして。
私は大学3年生の女子です。
私の父は数年前に亡くなり、私は母子家庭で育ちました。母は厳しい人で完璧主義、私はひとり娘なのでかなりの過保護だと思います。
大学2年になってから登校拒否になり。裕福でない我が家の暮らしと、同じ私立大学へ通う、友達の暮らしをすぐ比べてしまったり…だんだん学校という場所が辛くなり、学校に行っても誰とも目をあわせられなくなり、授業にも出られなくなりました。身をけずって働く母への申し訳なさだけは感じましたが、それ以外は無気力になりました。
しかし最近、私に彼が出来ました。思い切って母に報告したところ、母はヒステリーのように怒りました。もう大学もやめて、家を出て行け、私はいつでも父の元へ行くとまで。ここまで必死で育ててきた私に、道を踏み外してほしくないといいます。私は、必死に母の気持ちを理解しようとしました。母には私しかいません。母の理解者は私しかいないんだと思い…何を言っても話が通じないし、お互いの親も険悪になるし…何より、スネをかじって生きている私に反抗する資格なんてないと思ったり、この1年間登校拒否のようになっていたこともあり…結局別れる事にしました。
そんな中での彼との別れがあったもので…余計精神的に不安定になりました。電話に出るのが怖く、着信があると、自分を否定されたり、良くない電話だと思いました。仲の良い友達に会うことは出来ましたが、他の人は怖かったです。ただぼんやりとして、自分が自分じゃないような気分の時もあります。
色々自分で調べてみたんです。回避性人格障害や、燃え尽き症候群というのがひっかかりました。病院に何度も行こうとしたのですが、気分の高低も激しく、結局行かずでした。
私は留学を控えていて…。もうすぐ初めて親元を離れます。そのことで母との関係が好転すればいいとは思っていますが。。。

キティさん ( 京都府 / 女性 / 20歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

- good

母と娘の関係

2008/04/05 08:30

お母様の過保護・過干渉に長らくお悩みとのこと、心よりお見舞い申し上げます。

母親の愛情は強過ぎてはいけません。特に思春期以降も親との関係が強過ぎると、愛情は''「支配や束縛」''となり、本人の自立を妨げてしまいます。いつまでも親の期待や価値観に左右され、自分の人生を生きられなくなります。

つきましては、留学を契機にお母様と適度な物理的・''心理的な距離''をとり、ご自身の人生を見つめ直せるとよいですね。その際、不安や緊張、抑うつを生じるようでしたら、精神科を受診するのも一つの選択です。これまでの生まれ育ちを改めて見つめ直し、今後の人生をご一緒に考えましょう。

なおご説明の症状は、対人恐怖症や離人症などいわゆる''「神経症」''の症状です。神経症とは心理的な原因により不安や抑うつを呈する軽度の精神疾患です。軽い抗不安薬や抗うつ薬を服用しながら、精神科医や心理士とお話しながら心理的な葛藤を解決していくことが望まれます。

詳しくは拙著コラム「美しさと自分らしさ〜親子関係」をご一読いただけると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム