茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「ボーダーライン・パーソナリティ障害に対して」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

ボーダーライン症候群の娘との交流

心と体・医療健康 心の病気・カウンセリング 2008/03/29 07:10

はじめて質問させていただきます。
離婚後十数年前間離れ離れの娘と最近交流が始まりました。現在私は再婚しています。
娘は20代後半で専門学校へ行ってる様子ですが、ボーダーライン症候群なのだとかで精神科への入院もあったそうです。わたしも数年前、うつの時を経験しており何か強い不安に襲われると息ができないような感覚がまだありますが、私にできることなら娘をサポートしてあげたいと思うのですが、私の中に責任などから来るのでしょうか被害妄想があり、なんとなく不安でもあります。なにか交流について、これを気にかけていたらいい、これは避けたほうがいいなどありましたら、アドヴァイスいただけたら幸いです。

HOKUさん ( 北海道 / 女性 / 44歳 )

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

1 good

ボーダーライン・パーソナリティ障害に対して

2008/03/30 08:55

ボーダーライン・パーソナリティ障害(境界性人格障害)の娘様に対して「可能な範囲内で」協力をしてあげるとよいでしょう。ボーダーラインの方々はともすると過剰な要求や期待を抱かれることがあります。そのような時には娘様のお気持ちを汲み取りながら、できることとできないことの線引きを優しくしていただくことをお勧め致します。「境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ」もご紹介いたします。 どうぞ宜しくお願い致します。

銀座泰明クリニック

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム