茅野 分(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))- Q&A回答「人格障害とは」 - 専門家プロファイル

茅野 分
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。

茅野 分

チノ ブン
( 東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医) )
銀座泰明クリニック 院長
Q&A回答への評価:
4.7/334件
サービス:1件
Q&A:1,052件
コラム:218件
写真:0件
03-5537-3496
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ

人格障害は治療で治りますか?

心と体・医療健康 精神疾患治療 2006/12/29 17:30

人格障害とは具体的にどういうことをいうのですか? インターネットなどで調べると、「疑いやすい」「時間を守れない」など神経疾患全般を指しているようにも思い、 自分の行動も思い当たる節があります。人格障害は治療などで克服できるものですか?

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

茅野 分 専門家

茅野 分
医師(精神科)

2 good

人格障害とは

2007/01/31 21:03

人格障害とは精神医学的に、その方の人格または精神・行動のパターンが偏っているため、職務や生活において支障を生ずる際に診断いたします。更に他の精神疾患とは異なり、持続的で広範に渡ることが特徴です。具体的にはアメリカの診断によると(DSM‐?)以下のように分類されます。

''クラスターA'':遺伝的に統合失調症の気質を持っていることがあります。自閉的で妄想を持ちやすく、奇妙で風変わりな傾向にあります。''妄想性人格障害、統合失調症質人格障害、統合失調症型人格障害''。

''クラスターB'':感情的に不安定になります。演技的、自己愛的で、状況により移り気に見えます。ストレスに対して弱い傾向があります。''反社会性人格障害、境界性人格障害、演技性人格障害、自己愛性人格障害''。

''クラスターC'':不安や恐怖感が強いです。周囲の評価や視線などがストレスになり、状況を回避したり、他人へ依存したりします。''回避性人格障害、依存性人格障害、強迫性人格障害''。

長年かけて形作られた人格や行動の偏りですから、治療は簡単ではありません。まずはご本人が強い動機や意志を持ち、治そうという気になることが必要です。そして治療者と共同して、日々の考え(認知)や行動を客観的に観察し、改めていくことになります(''認知行動療法'')。時には苦痛を伴いますから、忍耐を要します。薬物を用いることもあります。いずれにしても時間と労力のかかる作業ですから、信頼できる治療者とよく相談しながら根気強く継続していきましょう。

茅野 分 (銀座泰明クリニック)

補足

銀座泰明クリニックへのリンクはこちらへ移りました。
http://ginzataimei.com

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム